ウナギは頭から家に入り尻尾から出る?
先日のウナギ穫りの仕掛けの続きで、Iさんのインタビュー動画です。うなぎを穫るには、ウナギの気持ちになったり、ウナギをよく観察するのが一番ですよね。
ウナギを捕るには観察が大事!
↑ 動画(2分11秒)画面クリックでも再生します。
話を聞いていると、うなぎは頭から仕掛けに入り尻尾から出るみたいです。狭いところではどうもバックの方が移動手段としてはメインのようにIさんは言っています。
ウナギにしても何にしても、相手がどういうものかわかっているようでわかっていないです。よ〜く見ていると、わかっていないということはわかってくるような気がします。(ややこしいですねえ)
上の記事とゆるく関連しているほかの記事↓
2012年2月10日 7:52 AM | カテゴリー:水戸市大場町島地区の植物、動物 | コメント(0)