ついに夏休みの宿題、アブラゼミの羽化をキャッチしました!(動画で紹介します)

↑ クリックで拡大します アブラゼミの幼虫を見つけました 中身が入っていそうです 眠気がいっぺんに吹き飛びました
↑ クリックで拡大します アブラゼミの幼虫を見つけました 中身が入っていそうです 眠気がいっぺんに吹き飛びました

おはようございます。夏休みの宿題のアブラゼミの羽化をついにキャッチしました!図書館の図鑑に書いてあったのですが、羽化は夜7時半〜8時頃から始まり、夜12時頃終わるとありました。半信半疑で庭に出て探してみると、あっという間に二匹のアブラゼミの幼虫を見つけてしまいました。僕はてっきり早朝に羽化するものだと思っていました。どうりで朝は抜け殻しか見つからなかったわけです。子供の夏休みの研究にどうでしょうか?抜け殻がいくつかある所に、昼間のうちにあたりを付けておいて、夜7時半頃出掛けていくのです。うまく行けばセミの羽化を見ることができます。ちょっと気持ち悪いですが、長い地中生活の締めくくりに、がんばっているセミの姿は神秘的にも見えます。

写真はまあまあうまく撮れたのですが、動画は明るさが足りなくてきれいに撮れませんでした。次に見つけたら電気を引っぱって照明をつけてきれいに撮りたいと思います。

興奮してあわてて撮ったので光量不足でした 画面クリックでも再生します。

↑ クリックで拡大します LEDライトを2つ、反射用にホワイトボードをおいて撮影したのですが、あまり光が散りませんでした
↑ クリックで拡大します LEDライトを2つ、反射用にホワイトボードをおいて撮影したのですが、あまり光が散りませんでした
↑ クリックで拡大します 背中がパックリ割れてセミが出てきます それはそれはゆっくりな変化です
↑ クリックで拡大します 背中がパックリ割れてセミが出てきます それはそれはゆっくりな変化です
↑ クリックで拡大します のけぞって少しずつ
↑ クリックで拡大します のけぞって少しずつ
↑ クリックで拡大します 羽根の色が何とも言えない青です
↑ クリックで拡大します 羽根の色が何とも言えない青です
↑ クリックで拡大します ここまで1時間 この後大雨です そして翌日猫がセミをくわえてやって来たのにはそれはそれはものすごくがっかりしました
↑ クリックで拡大します ここまで1時間 この後大雨です そして翌日猫がセミをくわえてやって来たのにはそれはそれはものすごくがっかりしました
↑ クリックで拡大します 翌朝の抜け殻 猫がやっつけたセミが、このセミでなければ良いのですが・・・もしそうだったらあまりにもカワイソウすぎます
↑ クリックで拡大します 翌朝の抜け殻 猫がやっつけたセミが、このセミでなければ良いのですが・・・もしそうだったらあまりにもカワイソウすぎます

夜の昆虫たち(寝ているみたいです)

↑ クリックで拡大します 多分寝ているのでしょう キアゲハです こんなに近づいてもぴくりともしません
↑ クリックで拡大します 多分寝ているのでしょう キアゲハです こんなに近づいてもぴくりともしません
↑ クリックで拡大します 多分寝ているのでしょう モンシロチョウでしょうか?白い蝶です こちらもこんなに近づいてもぴくりともしません
↑ クリックで拡大します 多分寝ているのでしょう モンシロチョウでしょうか?白い蝶です こちらもこんなに近づいてもぴくりともしません
↑ クリックで拡大します ハエも寝ています あのすばしっこいハエもこのとおりです
↑ クリックで拡大します ハエも寝ています あのすばしっこいハエもこのとおりです

アブラゼミの羽化観察大注意事項!

本日の一枚 ↑ クリックで拡大します 昨晩もう一度、アブラゼミ羽化の撮影にチャレンジしようと、9時に庭に出たら、二匹見つけました しかし、二匹とももう外に出た後です どうも、全員一斉に同じ時間におっぱじめるみたいです 水戸の場合は午後8時にフィールドに出ることを強くお進めします!
本日の一枚 ↑ クリックで拡大します 昨晩もう一度、アブラゼミ羽化の撮影にチャレンジしようと、9時に庭に出たら、二匹見つけました しかし、二匹とももう外に出た後です どうも、全員一斉に同じ時間におっぱじめるみたいです 水戸の場合は午後8時にフィールドに出ることを強くお進めします!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。