1983年型式認定クボタ耕運機T402「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1983型式認定クボタ耕運機T402です。同時に認定されているもので似たような名前のTD402がありますがこちらはディーゼルエンジン搭載。そして同じく同時認定でT42もありますがこちらは少し小さなエンジン搭載です。

ネットオークションで見つけてきたクボタの耕耘機T402です。ここのところ表の数字が抜けているところを集中的に探しているので運輸省型式認定番号銘板はありません。資料や前後の農機と相談しながら穴埋めしています。T402は冒頭に紹介したT42とTD402に挟まれてクボタ耕運機ラインナップを形成しています。
ネットオークションで見つけてきたクボタの耕耘機T402です。ここのところ表の数字が抜けているところを集中的に探しているので運輸省型式認定番号銘板はありません。資料や前後の農機と相談しながら穴埋めしています。T402は冒頭に紹介したT42とTD402に挟まれてクボタ耕運機ラインナップを形成しています。
資料によれば搭載していたエンジンはクボタGS230型。オークションに上がっていた写真もGS230ですからこれで間違い無いと思います。
資料によれば搭載していたエンジンはクボタGS230型。オークションに上がっていた写真もGS230ですからこれで間違いないと思います。
資料によるとT402は小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1536号クボタT402型となっています。表に書き入れると見えている8台全部クボタですね。運輸省型式と販売名が一緒の商品は見つけやすくて好きです。
資料によるとT402は

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1536号
クボタ T402型

となっています。表に書き入れると見えている8台全部クボタですね。運輸省型式と販売名が一緒の商品は見つけやすくて好きです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

台風のせいで曇っていて朝が暗く起きられません。今朝もだいぶ寝坊してしまいました。許はここまでです。それではまた明日!