SHIMAgazine(シマガジン)26号!27号!

今年度はずーっと滞っていた、あるとき払いの催促なし、境保全会の活動や米作り、町内の出来事などの回覧、不定期刊の超ローカルマガジン「SHIMAgazine」26号と27号ができました。今回は2号同時に配布です。

SHIMAgazine(シマガジン)26号

26号  「止めちゃったのか?」とか「最近出てないね」という声に心苦しくも諸般の事情でやむなく止まっていた「記録のほうの時間」が動き出しました。
26号  「止めちゃったのか?」とか「最近出てないね」という声に心苦しくも諸般の事情でやむなく止まっていた「記録のほうの時間」が動き出しました。
26号 1年近く前の出来事になるので記憶もあやふや
26号 1年近く前の出来事になるので記憶もあやふや。
26号 最近は小学校に行く回数も少なくなって学校関係の記事は少ないです
26号 最近は小学校に行く回数も少なくなって学校関係の記事は少ないです。
26号 飛行機が飛んでますが、これ、茨城空港に降りる旅客機です。作業している頭の上を飛んでいきます。
26号 飛行機が飛んでますが、これ、茨城空港に降りる旅客機です。作業している頭の上を飛んでいきます。
26号 毎度毎度写真の上がりが悪くてすごく不満です。
26号 毎度毎度写真の上がりが悪くてすごく不満です。
26号 時期はちょうど今頃ですか・・・冬の日差しの写真ってデジタルのせいなのか、メーカー独特のものなのか、どうも赤っぽく映りすぎて気に入りません。そういえば稲刈りの写真もうまくいかないんだよなあ・・・
26号 時期はちょうど今頃ですか・・・冬の日差しの写真ってデジタルのせいなのか、メーカー独特のものなのか、どうも赤っぽく映りすぎて気に入りません。そういえば稲刈りの写真もうまくいかないんだよなあ・・・

SHIMAgazine(シマガジン)27号

27号になってそば打ちの話・・・今年初めのことなんで、少し追いついてきました。
27号になってそば打ちの話・・・今年初めのことなんで、少し追いついてきました。
そば打ちは2012年の写真と比較しています。4年?5年?経っていますから、当時に比べ子供たちもずいぶん大きくなりました。
活動体の意見交換や、地域住民との交流を目指すそば打ちも結構続いています。
そば打ちは2012年の写真と比較しています。4年?5年?経っていますから、当時に比べ子供たちもずいぶん大きくなりました。
そば打ちは2012年の写真と比較しています。4年?5年?経っていますから、当時に比べ子供たちもずいぶん大きくなりました。できあがった蕎麦もまあまあなレベルになってきています。
あとは3月の総会や、同じく3月におこなわれた、高校生が主催する小さな子供たちと遊ぶイベントのリポート。
あとは3月の総会や、同じく3月におこなわれた、高校生が主催する小さな子供たちと遊ぶイベントのリポート。
あとは同じころに見に行った、水戸芸術館で行われた建築家の藤森照信展で展示する、徳川斉昭公が作らせたという「戦車」にヒントを得た茶室「せん茶」の製作のようすなんかも・・・
あとは同じころに見に行った、水戸芸術館で行われた建築家の藤森照信展で展示する、徳川斉昭公が作らせたという「戦車」にヒントを得た茶室「せん茶」の製作のようすなんかも・・・

こんなところでしょうか・・・・

島地区の活動が始まったのが2009年からだったか、2010年からだったか忘れてしまいましたが、今となっては膨大な写真のアーカイブがあります。(ちゃんと整理して取り出せるようになっているわけではないのでアーカイブとはいわないか・・・)

ずっと変わらないようにみえる島地区も、それだけの時間差があるとさすがに違って見えてきます。

これからはそんな視点をもって写真撮るのも面白いかな・・・なんて思うのでした。