ヒガンバナの花と8月9月の草刈りの関係

PVアクセスランキング にほんブログ村

アイキャッチのヒガンバナの写真に驚いたかもしれません。これは一昨年の写真・・・昨日スライドモアの草刈りを見て、今年のヒガンバナはどんな感じだろうと想像しました。ヒガンバナの見栄えには咲く前の草刈りが大きく影響しているからです。花の咲くのは9月下旬、その直前に草刈りできたら良いのですが、稲刈りの真っ最中なのでそれが難しいのです。

2014年10月3日、花と草刈りの関係

ヒガンバナ ちょっと間隔をあけすぎてしまって・・・来年はこの間を詰めるように植えよう・・・
2014年のヒガンバナです。10月3日の写真・・・確か、2014年の夏、球根を初めて植えたので花が出るのが遅かったかもしれません。
大場島 水戸市大場町島地区の環境保全活動 
2014年、ヒガンバナの球根を植えています。子供が11人。ちょっとコロナの今では考え辛いですね・・・道路脇ですからそれと同じくらいの大人が見ています。

直前の草刈りは2014年8/17日

平成26年度8月の環境保全会の活動
ヒガンバナの花が咲く直前の草刈りは8/17日でした。8月も半ばになると草の勢いも衰えるのでしょう。2014年の彼岸花は草に隠れるようなことはありませんでした。

2015年9/25日のヒガンバナ

水戸市大場町島地区、環境保全会の活動。景観形成のための施設への植栽等。
2015年9/25日のヒガンバナ。2年目ですし、花の出るのは前年より早かったと思います。草がかなり出ているので、直前の草刈りは2014年よりは早かったはず。調べてみましょう・・・

2015年8/9日一週間以上早いです

水戸市大場町島地区農地水環境保全会の草刈り。8月9日の活動の様子。
ヒガンバナが咲く直前の草刈り活動日は2015年8/9日でした。一週間以上早いですね。その一週間であれだけ草が伸びてしまうということでしょう。

2016年9/24日のヒガンバナ

“ヒガンバナの花と8月9月の草刈りの関係” の続きを読む