昨日は飼料稲の稲刈りを見てきました。今年から作っているホシアオバです。今まで作っていた夢アオバより早く収穫できるそうで、作付け面積が増え稲が一度に成熟してしまったら稲刈りが間に合わなくなるので、稲刈りの時期をずらすために導入したそうです。
↑翌日指摘されました。これ、全く逆なんですって。
以下、8/28追記です。
調べてみたら一般社団法人日本草地畜産種子協会というところで出している平成27年播種用「飼料用イネの栽培と品種特性」というpdfを見つけました。

20ほど収穫期が違うみたいですね・・・ということで、夢あおばが先に収穫するということみたいです。
ぼくの心のイメージは「夢あおば」は緑が濃くて背が高くてツンツンしているというイメージだったので、そのように見えた「ホシアオバ」とすっかり取り違えていました。すみません。
以上、追記終わり。





