![syorui 昨日やっと報告書を提出してきました。例年に比べて「どうせ付箋が付いて戻ってくるから」と提出自体はあっさりしたもの。](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/syorui1-504x336.jpg)
それというのも、今年から茨城県土地改良事業団対連合会に多面的機能支払交付金実施状況報告書確認業務という名目でお布施をしているからです。
いかにも漢字と漢字の間に魑魅魍魎が潜んでいそうな、読んでいるうちに字面ばかり追って意味を考えなくなるような長い名前。なぜ、なぜなんだ?
というわけで、提出の書類が揃っているかどうか何となくチェックしただけで「はい、ごくろうさん」って感じでした。
ただ、実施状況報告書の日付が3/31になっているのはマズいらしく、「これ直しが戻ってきたときに一緒に直してね」という感じでした。通帳の最終的な残高が記載された日付と合っていなくてはならないそうです。
???? 今までそんなこと言わなかったじゃん! それに、もう〆ちゃってるんだから、3/31の日付でも間違いではないはず・・・・
どうもお役所言語というのはよくわからない。そのくせ自分たちが扱う他の書類には「日付を入れないでくれ」って言うくせに・・・「すべてについて納得の行く理由を述べよ」って感じです。
ここ数年で書類も若干簡略化され、直接の作業量は減りましたが、この雰囲気・・・たくさんコメントが付いて戻ってきそうだなあ。
![kouhou_ill_ani 短い時間だとイメージ通りにできないなあ・・・クヤシイ。まあ、トラクターのコマセを撒いて魚を集め、そこへたまに投入する多面的機能支払交付金活動のエサに、間違って食い付いた魚を釣り上げようって寸法です。](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/kouhou_ill_ani.gif)