今日はhokkaidoujinさんに案内していただき、andoさんと一緒に見た、個人で昔の道具を収集、保存、展示している美原農機具生活用具歴史館の道具たちその2です。
この美原農機具生活用具歴史館の由緒などについては『昔の道具その1@美原農機具生活用具歴史館』を見てくださいね!
かさなりをとりながら撮っていますので重複する部分がたくさんあると思いますが、そこは様々な角度から見る・・・ということでご勘弁下さい。

米選機って聞いたことあります。ちょっと画像を探してみました。すると結構展示会で見ていることがわかりました。↓これは2015年に見た、米選機。ネオライスグレーダーというのがそれに当たるようです。


現在のものが縦型ということは、この昭和30年頃の米選機は横型ということになるでしょうか・・・

手工具がいっぱい・・・この美原という土地は湿地泥炭地ということで、スコップやら暗渠用の道具などがたくさん必要だったんですね・・・きっと。



