当時の熱が並んでる。昔のトラクターのカタログその2・・・「撮りカタログ@土の館」

四角いヘッドランプ、ダブルのリヤタイヤ、レインガードキャビン・・・かわいらしい外観のユニークなトラクター。一体なんて名前なんでしょう。

今日は昨日の続き、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、昔のトラクターのカタログその2です。

多くの農機メーカーがひしめき合っていた時代。色々な工夫やお得意の技術を「見て見て!」とばかりに並んでいます。

今日は、北海道上富良野町にあるスガノ農機の『「土の館」 土と犂の博物館』で見た、昔のトラクターのカタログです。
これまた興味深いカタログが並んでいます。まずはこれでしょうねえ・・・
四角いヘッドランプ、ダブルのリヤタイヤ、レインガードキャビン・・・かわいらしい外観のユニークなトラクター。一体なんて名前なんでしょう。
四角いヘッドランプ、ダブルのリヤタイヤ、レインガードキャビン・・・かわいらしい外観のユニークなトラクター。一体なんて名前なんでしょう。
それからこれ。よく見るとコマツノルマーグトラクターですね!
それからこれ。よく見るとコマツノルマーグトラクターですね!

緑の台形の部分、こう書いてあります。

営農用装軌式トラクターのメーカーとして最古の歴史と最高の技術を誇る弊社は、この度西独び第一流トラクターメーカーである「ノルマーグ社」と技術提携を行い、車輪式トラクターの国産化を行う我が国唯一のメーカーであります。
本車輪式トラクターは世界最高水準をゆくトラクターで、特にエンヂンは燃料消費の少ない高出力のディーゼルエンヂンを装備してあります。

エンヂンという書き方がいいですね。「最古の歴史と最高の技術を誇る弊社」と胸を張ってます。なんとなくへりくだった言い方の「弊社」が、一歩下がって威張るみたいなところがおもしろいです。

このコマツのルマーグトラクターは土の館にありました。

ノルマーグ社は1934年に創業して当初は2スト単気筒焼き玉エンジンを搭載した、ランツブルフドッグのようなトラクターを作っていたそうです。
ノルマーグ社は1934年に創業して当初は2スト単気筒焼き玉エンジンを搭載した、ランツブルフドッグのようなトラクターを作っていたそうです。

時間のある人はこのリンクから↓
『今から60年近く前、日本のメーカーは作れなかったのかな・・・小松ノルマーグNG22「撮りトラ」』
『小松ノルマーグNG22「撮りトラ」』

ちょっとしか見えていませんが、ナフィールドトラクターも土の館にありました。
ちょっとしか見えていませんが、ナフィールドトラクターも土の館にありました。
ナフィールド・ユニバーサル3 DLというのだそうです。イギリスのトラクタはどこからそれが漂ってくるのかわかりませんが、繊細な感じがします。
ナフィールド・ユニバーサル3 DLというのだそうです。イギリスのトラクタはどこからそれが漂ってくるのかわかりませんが、繊細な感じがします。

“当時の熱が並んでる。昔のトラクターのカタログその2・・・「撮りカタログ@土の館」” の続きを読む