1976年誕生。1977年型式認定、三菱D2000II(M67)

ネットオークションは写真の枚数が制限されているようで、前と横が一度に写る「斜めショット」が多く、なかなかこのように正面から顔を写してくれないものなのですが、この売主さんはちゃんと写してくれています。
PVアクセスランキング にほんブログ村

型式と車社名がかけ離れている三菱の沼にはまっています。でも、一つ判明すると芋づる式にわかることもあり、その快感はパズルに近く楽しい! と、いうわけで今日も『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。オークションで三菱D2000IIの運輸省型式認定番号を見つけてしまい、その流れでD2500IIの運輸省型式認定番号もわかってしまいました。

三菱D2000IIです。三菱のIIシリーズはみなこの「縦ホネホネさん顔」ですね。
ネットオークションに出ていた三菱D2000IIです。三菱のIIシリーズはみなこの「縦ホネホネさん顔」ですね。
ネットオークションは写真の枚数が制限されているようで、前と横が一度に写る「斜めショット」が多く、なかなかこのように正面から顔を写してくれないものなのですが、この売主さんはちゃんと写してくれています。
ネットオークションは写真の枚数が制限されているようで、前と横が一度に写る「斜めショット」が多く、なかなかこのように正面から顔を写してくれないものなのですが、この売主さんはちゃんと写してくれています。
正面を写してしまうと、今度は左面右面と写すことになり、手間が増えるというのもあるのだと思います。でも、おかげで僕もこのように眺めることができます。
正面を写してしまうと、今度は左面右面と写すことになり、手間が増えるというのもあるのだと思います。でも、おかげで僕もこのように眺めることができます。
三菱D2000IIは1974年に生まれたD2000(M62)のモデルチェンジ版で、1976年生まれ。運輸省型式認定番号は1977年に登録されています。
三菱D2000IIは1974年に生まれたD2000(M62)のモデルチェンジ版で、1976年生まれ。運輸省型式認定番号は1977年に登録されています。
エンジンは三菱2気筒ディーゼルKE130型、1246cc20馬力/2400rpmです。 そして運輸省型式認定番号は・・・  小型特殊自動車 運輸省型式認定番号 農1030号 三菱 M67 型  でした。
エンジンは三菱2気筒ディーゼルKE130型、1246cc20馬力/2400rpmです。
そして運輸省型式認定番号は・・・

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1030号
三菱 M67 型

でした。

これを見て思い出しました

D2000IIがM67・・・確かどこかでM68を見たことがある・・・

“1976年誕生。1977年型式認定、三菱D2000II(M67)” の続きを読む