
田んぼの排水路を長持ちさせるための柵板交換を見てきました。島地区では多面的機能支払いの長寿命化の活動で水に使ったり乾いたりで痛みの激しい1番上の柵板だけ交換しています。その作業の2025年版です。
動画2連発

ここのところ興味深いことが続いていて、明日は何が起こるかな?って感じで毎日楽しいです。今日はこの辺で・・・それではまた明日!
田んぼの排水路を長持ちさせるための柵板交換を見てきました。島地区では多面的機能支払いの長寿命化の活動で水に使ったり乾いたりで痛みの激しい1番上の柵板だけ交換しています。その作業の2025年版です。
動画2連発
ここのところ興味深いことが続いていて、明日は何が起こるかな?って感じで毎日楽しいです。今日はこの辺で・・・それではまた明日!