1963年製CLAEYS M80 ワンマン君、蕎麦の収穫その2

1963CLAYES COMBAINE 

クレイソンコンバインの前身、ベルギー生まれのCLAEYS(クレイス?クレイズ?)コンバインのM80蕎麦の収穫の続きです。

1963年製CLAEYSコンバインの蕎麦刈りの様子です

ごくごく普通

1963 CLAYES M80 Combaine hervester
ちょっと運転させてもらいましたが、何の違和感もないんです。ごくごく普通。「古い」ということを意識させるような、物凄く運転し辛かったり、何か変な操作が必要だったりというのがありません。拍子抜けするくらいです。
1963 CLAYES M80 Combaine hervester
そういえばハンドルも「重い」とかいうことはなかったなあ・・・

このハンドル、使いやすいように細く削ってあるのでしょうか。それとも、もともとこんな感じで荒削りなんでしょうか・・・

1963 CLAYES M80 Combaine hervester
以前撮った写真です。何とも判断付きませんが、荒削りなのは間違いないです。
1963 CLAYES M80 Combaine hervester
運転席から振り返るとオープンタイプのグレンタンクです。こうやって収穫の様子がすぐ見ることができます。

一部分が青いぞ!

1963 CLAYES M80 Combaine hervester
交差点の角あたりは蕎麦が青々としていて、まだまだ元気なんです。(元気という言い方が適切なのかどうかわかりませんが)

“1963年製CLAEYS M80 ワンマン君、蕎麦の収穫その2” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。