そしてトンボがいなくなった・・・

ものすごく暑い日が続いていると思ったら、今日は一転寒いです。トンボが多いような気がすると思った7月10日あたりからほぼ10日あまり。なんだかまわりにトンボがいなくなってしまいました。あんんなにいっぱいいたトンボはどこへ行ってしまったのでしょう?

↓まだ投票受け付けてます!

投票:あなたの地域で今年はトンボが多いですか?

トンボが多いか?という投票はかなり多い、多いと思っている人が多い感じです。もちろん設問の仕方も若干誘導的で問題があるかもしれませんけど・・・
トンボが多いか?という投票はかなり多い、多いと思っている人が多い感じです。もちろん設問の仕方も若干誘導的で問題があるかもしれませんけど・・・

トンボは飛ぶ生き物で、飛んできてタマゴを産んで、そして飛んで行ってしまいます。そこが気に入らなければ別のところへ行けばよいので一気に増やすのは難しそうです。

僕が「ウスバキトンボのように移動性の、しかも一ヶ月でタマゴから成虫になるトンボが大量発生したのだ」・・・という案に、kobassanさんがコメントをくれた、「田んぼで飼料稲をたくさん作るようになり、飼料稲の農作業カレンダーが現在の食用稲より1ヶ月遅れている。それがトンボのライフサイクルと一致したのだ」が加わりました。

これがウスバキトンボだったなら

ウスバキトンボ 涼しいところへ向けて北上中・・・ということになり、これから水戸より北で次々とトンボの大群が見られるようになるはず。
ウスバキトンボ 涼しいところへ向けて北上中・・・ということになり、これから水戸より北で次々とトンボの大群が見られるようになるはず。

これがナツアカネやタイリクアカネだったなら

あのトンボの大群がナツアカネやタイリクアカネだったのなら、今は林の影や涼しい山などで避暑中・・・ということになります。
あのトンボの大群がナツアカネやタイリクアカネだったのなら、今は林の影や涼しい山などで避暑中・・・ということになります。

あんなにいたオニヤンマも・・・

マラソン道路を走っていたらたくさんオニヤンマが飛んでいるのを見た。こっちは説明つかず。
マラソン道路を走っていたらたくさんオニヤンマが飛んでいるのを見た。こっちは説明つかず。
同じ場所で昨日見たらオニヤンマもいなくなっていた(1〜2匹は飛んでいましたが)
同じ場所で昨日見たらオニヤンマもいなくなっていた(1〜2匹は飛んでいましたが)
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です