こだわりの家作り(ウナギとりの仕掛け)

形は文字通り「筒抜け」Iハウジングでは住みやすい家をコンセプトに、どこまでも滑らかに作っているそうです
形は文字通り「筒抜け」Iハウジングでは住みやすい家をコンセプトに、どこまでも滑らかに作っているそうです

作ったばかりのIさんのウナギとりの仕掛けが、慣らしのために沈めてあるというので、さっそく見せてもらいました。

このタイプはSさんのものと違って水平に引き上げるタイプのものみたいで、Sさんのものはエサが入った仕掛けでしたが、こちらは純粋な家でエサは入れないそうです。

ウナギとりの仕掛け 慣らし中
青い竹は匂いがあるのでしょうか?ここで水に沈めて慣らし中です。少し黄色くなったくらいのほうが良いそうです。また、竹の内部の薄皮もダメだそうで、これをきれいに取ってツルツルにしたものが良いとのこと・・・シックハウス対策です。ウナギも化学成分が嫌いなんですね。
ウナギとりの仕掛け
Iさんこだわりの玄関。とにかく入口は滑らかに・・・ウナギが突起を嫌がるのだそうです。
ウナギとりの仕掛け
中の節を抜く丸みの付いた長い鑿もあるそうなのですが、見せてもらうのを忘れました。確かに内部は滑らかで、きれいに向こうへ抜けています。
ウナギとりの仕掛け
去年作ったちょうどいい具合の仕掛けを見せてもらいました。
ウナギとりの仕掛け ちょうど良く慣らされたもの
ウナギとりの仕掛け ちょうど良く慣らされたもの。川なのにフジツボが着いています!こういうのはウナギが引っかかって嫌がるので、きれいに取るそうです。また、ヘドロが付いて汚れていますが、出撃前に中も外もきれいにブラシで洗うそうです。
こちらは仕掛けを結ぶ杭になる竹竿。びっしりフジツボが付いています。でも、手でこすると簡単に落ちちゃう。
こちらは仕掛けを結ぶ杭になる竹竿。びっしりフジツボが付いています。でも、手でこすると簡単に落ちちゃう。
ウナギとりの仕掛けを結ぶ通称トラロープにもフジツボが・・・ずいぶん塩水が来ているんですねえ・・・
ウナギとりの仕掛けを結ぶ通称トラロープにもフジツボが・・・ずいぶん塩水が来ているんですねえ・・・

ウナギの気持になってウナギの寝床を作る

とにかくウナギにとって住みやすいねぐらを提供すればたくさんウナギが捕れる・・・そのような狙いでIさんは仕掛けを作っているように見えました。
とにかくウナギにとって住みやすいねぐらを提供すればたくさんウナギが捕れる・・・そのような狙いでIさんは仕掛けを作っているように見えました。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。