へぇ〜 ヒヨドリは他の国では珍しいんだ

ヒヨドリ
ムクドリのようにたくさんでつるむことはなく、せいぜい2〜3羽で集っているくらい。たいていは一羽で行動しています。お気に入りの枝があるらしく、いつも同じところに止まって大きな声で鳴いています。

ピィ〜ヨ!ピィ〜ヨ!と、強く、よく通る大きな鳴き声、赤いほっぺにつんつんヘアのヒヨドリです。

ウィキペディアによると

日本では里山や公園でよく見られる身近な野鳥の一つである。
糖分を好むためか、ツバキやサクラなどの花にやってきて蜜を吸ったり、庭先にミカンやリンゴなど果物の半切れを置いておくとすぐにやって来たりする。しかし、ときに集団で畑に現れキャベツやブロッコリー、イチゴ、ミカンなどの農作物を食い荒らすこともあり、農家には嫌われる。狩猟鳥の指定も果樹を食害する農業害鳥である本種を、煩瑣な手続きを経ないで駆除できるよう配慮したためである。
仔飼いにすると非常によく慣れ、飼い主を見分けることから平安時代は貴族の間で盛んに飼われた。古今著聞集などにその記述があり、現在の競走馬のように個体名が付けられたりして愛玩されたようである。
前述のように、日本国内では都市部を含めごく普通に観察されるが、分布がほぼ日本国内に限られているため、日本を訪れる海外のバードウォッチャーにとっては日本で観察したい野鳥のひとつとなっている。

ですって

庭でごくごく普通に見かけるこのヒヨドリは、ほとんど日本でしか見られないというのはおもしろいです。そういえば柿の木のカキは、このヒヨドリとムクドリにみんな食べられてなくなってしまいました。

ヒヨドリ
寒そうにこの枝に止まっています
ヒヨドリ
そして尾羽を扇子のように開いたり閉じたり。エアブレーキでもある尾羽のテストなのかな?これを見ていると、扇や扇子って鳥から考えられたのかな・・・なんて思っちゃいます。
特徴的なシルバーグレイの髪型。みんなの党の党首にそっくりですが、似ているのは髪型だけで顔は似ていないみたいです。
特徴的なシルバーグレイの髪型。みんなの党の党首にそっくりですが、似ているのは髪型だけで顔は似ていないみたいです。

野鳥の記事をまとめてご覧になるにはこちら

島地区の生き物の記事へ
島地区の生き物の記事へ

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です