投稿日: 2011年1月26日2011年8月4日 投稿者: noraハンサムボーイ・ヒヨドリ(たぶん) これは近くで見られるし、おなじみの鳥なので間違っていないとは思いますが・・・頭の毛がつんつんしていてほっぺの赤いハンサムボーイ、ヒヨドリです。おなじみでも、なぜかいつもいつも逆光でちゃんとした写真が撮れないのが悲しい。 お腹の白い点々がかわいいです。夕方、寒くなってきたのでしょう。いつもスリムなヒヨドリですがムクムクになっています。 この季節はサザンカの花に首を突っ込んで、蜜を吸っているのかな?この姿を良く見かけます。しかしこれも逆光。 お腹はトトロ模様。乾燥してカラカラになったカラスウリの実を突っついています。中身はスカスカなので、タネでも食べているのでしょうか? カラスウリの記事をまとめてご覧になるにはこちら なかなかすばしこく、人に慣れない鳥です。・・・飛んでいってしまいました。 追加:2011/2/11 ホントにこの鳥は正面から見ると薄い(スリム)です。 島地区の生き物の記事へ 上の記事とゆるく関連しているほかの記事: ムクムクムクドリ ムクムクツグミちゃん ムクムクムクドリその1 2011 朝焼けに染まるキジバトのポッポーさん ムクムク寒雀 錆びじゃない!ファイヤーパターンだ! アマサギ 共有:FacebookTwitterPinterestLinkedInメールアドレスいいね:いいね 読み込み中...