以前紹介した新潟南魚沼周辺の「地域が変わると田んぼのようすも変わります」の記事ですが、これには続きがあります。
色々なイベントがあるようだと書きましたが、ワインディングの途中道々に、芸術作品の展示が行われているようなのでした。道を行く限りにおいてはぼんやりと「何かやっている」としか感じられなかったのですが、貰ってきたパンフレットを見てびっくり。かなり大掛かりな「越後妻有 大地の祭り2010」というイベントだったのです。
田んぼや山や川、それとアート?とにかくそこに普段絶対ないものが置いてあって、不思議な対比を作っています。なんでしょう?何かヘンテコな「オモシロイコト」が起こっているというのがぴったりきます。しかし発想の豊かな人がいるものですね。こんなことしたら面白いだろうな・・・と考えるのは誰でもできますが、実行するのには様々なエネルギーが必要でしょうし、発想が豊だけではなく実行力が必要です。きっと関係各方面への説得と言うか説明が大変だったでしょう。オトナが延べ何百人も動かないとこうはいかないと思います。そういった意味ではこのお祭りというか地域全体が一つの作品と言った感じです。
地元の方に中を見せていただきました。にぎやかであるはずの小学校に人がいない・・・そして主のいない備品の数々。全く別に、段ボールで作った船やオブジェの数々。それからアサガオ。そういうものを見ていると、妙にふわふわと心落ち着かないような不思議な気分になるものです。周辺や小学校で撮った写真をスライドショーにしてみました。
越後妻有 大地の祭り2010の周辺?スライドショー
↑ 長いです。ヒマな時見てください 動画(8分23秒)画面クリックでも再生します。
写真と文章で長くなってしまうので畳んでおきます。
続きを見るをクリックして下にひらいて見てください
宇宙アサガオというので調べてみると、「JAXA “Seeds in Space Ⅰ” キャンペーン」というのがあって、(多分宇宙に行った)アサガオ種子の遺伝子に宇宙線などで傷害が起きた場合、それから第2世代まで栽培すれば姿や形に変位が見られる場合があるそうで、それを宇宙に行かないグループと比べながらみんなで観察しよう!!と言うお話らしいです。これと関係があるのかはよくわかりませんが、そのサイトで「アサガオの突然変異体に見分け方」というpdfがわかりやすくて面白かったです。
今度は子供を連れて来て、その不思議な感覚を共有してみたいですね。ただ範囲が広いので、回るのは大変そうな感じです。雰囲気だけだったらWEBサイトだけでも十分だったりして。