4/15日から○ドナルドの新しいキャンペーンが始まったんですね。今度のおもちゃはミニカー。(女の子向けと思われるおもちゃは無視してます。ごめんなさい。)

なんと! ヤンマーのYT5113がある!!!日立建機のローダーも・・・

これですね・・・ヤンマーの新しいトラクターYT5113
実物のほうは『ヤンマーの新しいトラクター、YT5113・・・「撮りトラ」』や『ヤンマーの新しいトラクター、YT5113その2・・・「撮りトラ」』でどうぞ。
それにしても、う〜む・・・
この会社の製品、ハンバーガーやフライドポテトをまったく見ずにオマケであるミニカーに釘付けとは・・・
もちろんヤンマーのYT5113や日立建機のローダー、欲しいです。でも、わざわざ買いにいくほどではなかったのです。それなのにここで惹かれて「行ってみようかな」などとちらっと思っちゃってる・・・
これって一時的な熱で欲しくなっているわけで、だんだんミニカーにもハンバーガーにも申し訳なく思えてきました。その熱が冷めれば、誰かが一所懸命作ったものをゴミにしてしまうという失礼な事態が起こってしまう・・・
そもそもそういう理由から、家のハウスルールで「○ッピーセット禁止」になっていたはずなんだけどなあ。
もちろん、『モノを売っているのではなく、一瞬の体験や幸せなキモチを売っているのだ』という解釈も成り立つんですけどね。
女の子向けも年季の入ったキャラクターを使っているようだし、大人と子供の共通体験、特に大人を狙い撃ちにしているように思えてなりません。(将を射んと欲すれば先ず馬を射よですね!)
最後によく見たら肝心の食品はこのページにはまったくナシ。オマケのみがフューチャーされているみたいです。オマケで大人を狙うとは卑怯な・・・ハウスルールが崩れそうじゃないか!くやしー!

それとは関係なく、ちょっと気がついたことがあります。Ⓒマークなんですけど、ⒸTOMY 「トミカ」はタカラトミーの登録商標です。という記載と、Ⓒヤンマー株式会社と書いてあるんです。
(さらに…)
2016年4月17日 8:11 AM |
カテゴリー:農業機械 |
コメント(0)
今日は昨日の続きで、「ダイナミックフェア2015」(JAグループ茨城の第41回農機・生産資材大展示会+同時開催の第56回中古農機展示即売会)で見たヤンマーの新しいトラクター、YT5113「撮り虎」その2です。
基本的には前回紹介したYT490と変わらないトンボ顔。見た目も控えめな機種名表記以外には違いを見つけにくいと思います。

「ヤンマーの新しいトラクターYT5113」このダイナミックフェアシリーズは全部露出がおかしいです。水平線も傾いてるし・・・悲しい。
カタログには
さあ、農業に誇りを。
働くことに、そして乗ることに
誇りが持てる、洗練されたデザイン。
燦々と輝く太陽のようなプレミアムレッドは、
開拓と挑戦にかけるヤンマーの情熱を表す。
さあ、この相棒と新しい農をクリエイトしよう。
とあります。
若干ポエムっぽいこういうコピーがステキな写真と一緒にいくつか並んでいます。昔のトラクターのカタログと比べると、イメージ部分の記載が増えていますね。だんだん差を付けるのが難しくなってきたんだろうな・・・

屋根の後ろを利用した大きなヤンマーの表示。こういうの好きです。両脇にはLEDの作業灯。

太いタイヤにはさまれた後ろ部分。フェンダー、後ろも隙がないです。

この真ん中が尖っているところがいいです。

まだヒゲ付のタイヤ。

ねじねじ注意のステッカーが貼ってあります。
(さらに…)
2015年8月29日 8:10 AM |
カテゴリー:農業機械 |
コメント(0)