南三陸の非日常臨時SSは志津川じゃなくて歌津だったんだ!

写真は残っているんです。しかし、海岸沿いはどこも同じ風景で標識もなく、どこがどこだかわかりません。
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は南三陸に寄った話をししましたけど、ちょうど震災後3週間ほど経ったころ走った友人と一緒でした。道すがら「瓦礫の中ガソリンスタンドやってたよね」という話題になって、本当はどこだか気になってずっと調べた結果、やっとわかりました。

一瞬志津川だったかと思いいましたが違ったのです。当時高速もなく、一般道の標識もなくなっている場所がほとんど。難儀しました。

昨日は南三陸に行ったお話でした。志津川ICで降りてすぐガソリンスタンドが見え、「!」「瓦礫の中ガソリンスタンドやってたよね」という話になりました。
昨日は南三陸に行ったお話でした。志津川ICで降りてすぐガソリンスタンドが見え、「!」「瓦礫の中ガソリンスタンドやってたよね」という話になりました。
さらに行くとまたガソリンスタンドがあり、「あれ〜?どこだったんだろう」と、わからなくなりました。
さらに行くとまたガソリンスタンドがあり、「あれ〜?どこだったんだろう」と、わからなくなりました。

気仙沼に軽トラや物資を届けた帰り、海岸沿いを帰る途中でした。

写真は残っているんです。しかし、海岸沿いはどこも同じ風景で標識もなく、どこがどこだかわかりません。
写真は残っているんです。しかし、海岸沿いはどこも同じ風景で標識もなく、どこがどこだかわかりません。

ヒントその1

ヒントになったのは、少し前のこの写真。山に田束という文字が見えます。調べてみると、田束(たつがね)と読むみたいで、田束山(たつがねさん)という山があるらしいのです。
ヒントになったのは、少し前のこの写真。山に田束という文字が見えます。調べてみると、田束(たつがね)と読むみたいで、田束山(たつがねさん)という山があるらしいのです。
グーグルマップで確認してみると、ありました!2013年5月。これですこれです。
グーグルマップで確認してみると、ありました!2013年5月。これですこれです。
グーグルマップで確認してみると、ありました!2013年5月。これですこれです。
2011年8月。間違いありません。

ヒントその2

もう1つヒントになったのはこの写真。中央の向こうにある斜面にお墓があるように見えます。これ、伊里前川のほとりにある西光寺というお寺さんだということがわかりました。
もう1つヒントになったのはこの写真。中央の向こうにある斜面にお墓があるように見えます。これ、伊里前川のほとりにある西光寺というお寺さんだということがわかりました。それから中央少し左、白い建物が見えると思いますけど、これが・・・
震災のアーカイブによると、南三陸市上下水道歌津事業所の建物なのだそうです。つまり、僕たちがみたガソリンスタンドは志津川ではなく歌津にあったのです。
震災のアーカイブによると、南三陸市上下水道歌津事業所の建物なのだそうです。つまり、僕たちがみたガソリンスタンドは志津川ではなく歌津にあったのです。

空中写真を検索してみます

国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスで検索してみると、だいたいこの辺りだと思われます。
国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスで検索してみた結果、だいたいこの辺りだと思われます。左上が西光寺。中央の川が伊里前川。左下から中央上にかけて気仙沼線が走っていました。
地図で見るとこんな感じです。真ん中あたりを左に向かって伸びているのが伊里前川ですね。少し空中写真と違うように見えます。
地図で見るとこんな感じです。真ん中あたりを左に向かって伸びているのが伊里前川ですね。少し空中写真と違うように見えます。
当時僕らは気が付きませんでしたが、国道45号の歌津大橋が流出していて、迂回路を通っていたのです。それが赤く書いた部分。
当時僕らは気が付きませんでしたが、国道45号の歌津大橋が流出していて、迂回路を通っていたのです。それが赤く書いた部分。
国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスで検索してみると、だいたいこの辺りだと思われます。
空中写真に合わせると・・・
こうなるってことですね!
こうなるってことですね!

スタンド、グーグルマップに写ってた!

この迂回路は横に走る伊里前川を橋で渡るわけですけど、ちょうどグーグルマップに右手から走ってくると、橋の向こう、中央手前の山の裾野あたりにそのスタンドが写ってます!

2011年8月の写真です。気仙沼から仙台に向かって海岸線を走り、歌津あたり。伊里前川を渡る橋の向こうに被災したスタンドが見えます。
2011年8月の写真です。気仙沼から仙台に向かって海岸線を走り、歌津あたり。伊里前川を渡る橋の向こうに被災したスタンドが見えます。左側に緑の屋根が垂れ下がっている感じが・・・
この写真とそっくりです。奥の大きな建物、ガソリンスタンドだったのです。
僕たちの撮ったこの写真とそっくりです。奥の大きな建物、ガソリンスタンドだったのです。
2013年5月の同じ場所、グーグルマップの写真です。ガソリンスタンドの体裁になっています。
2013年5月の同じ場所、グーグルマップの写真です。ガソリンスタンドの体裁になっています。

というわけですっかりわかりました。写真をとった場所ごとに並べてみたいと思います。

当時僕らが撮った写真の撮影場所と方向を空中写真に落とし込んでみると、概ねこんな感じだと思います。
当時僕らが撮った写真の撮影場所と方向を空中写真に落とし込んでみると、概ねこんな感じだと思います。

1

ヒントになったのは、少し前のこの写真。山に田束という文字が見えます。調べてみると、田束(たつがね)と読むみたいで、田束山(たつがねさん)という山があるらしいのです。
左の構造物は気仙沼戦の線路です。

2

しばらく線路と並行して走り

3

左に曲がった先に橋があります。

4

橋をわたりつつ、左側(下流)を見ています。
橋をわたりつつ、左側(下流)を見ています。

5

橋を渡りつつ右側(上流)を見ています。左側にスタンドが見えます。

6

この写真とそっくりです。奥の大きな建物、ガソリンスタンドだったのです。
ガソリンスタンドが見えてきました。

7

橋を渡りきり、大きく右側を見ています。

8

丸に漢数字の一、まるいちというスタンドなのかなぁ。

9

この風景は印象に残りました。

10

写真は残っているんです。しかし、海岸沿いはどこも同じ風景で標識もなく、どこがどこだかわかりません。
冒頭の写真に戻ります。

11

もう1つヒントになったのはこの写真。中央の向こうにある斜面にお墓があるように見えます。これ、伊里前川のほとりにある西光寺というお寺さんだということがわかりました。
スタンドを通り過ぎ、西光寺と上下水道事業所が見えています。

番号と空中写真を見比べてみてください。本来は全く個別のそれぞれの生活があったわけですが、沿岸はずっとこの景色で外来者にとっては区別がつきませんでした。特に海に近い部分では全く人の気配がなく、たまにこのスタンドのように人がいる場所は、「パッ」と明るい感じがしたのを思い出します。

今日はこんなところです。それではまた明日!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。