
昨日は年度最後となる環境保全会の活動で、水路の泥上げと各施設の清掃(簡単に言えば田んぼのゴミ拾い)を行いました。最後のゴミ拾いから半年ほど経過しているためか、いつになくゴミが多かったです。また、総会という感じで集まりはしませんでしたが、2021年度活動の資料の配布など、渡すものは全部渡し今年度表の事務作業はずべて終了。残りはバックグラウンド作業のみになりました。



ほぼ毎日更新!!水戸市大場町島地区では2009年度から参加している農地水から引続いて、2015年度からは地域資源である農地の維持を目的とする農地維持支払、地域資源の質的向上を目的とする資源向上支払、そして地域資源の長寿命化、これらからなる多面的機能支払に取り組んでいます。この活動の様子や「農業」と「農業機械」、「自然」、近所の「島営農生産組合」について素人の管理人がレポートします。

昨日は年度最後となる環境保全会の活動で、水路の泥上げと各施設の清掃(簡単に言えば田んぼのゴミ拾い)を行いました。最後のゴミ拾いから半年ほど経過しているためか、いつになくゴミが多かったです。また、総会という感じで集まりはしませんでしたが、2021年度活動の資料の配布など、渡すものは全部渡し今年度表の事務作業はずべて終了。残りはバックグラウンド作業のみになりました。
