寒い朝です。毎年のことでもう嘆く気にもなれませんが「今年は年賀状に早く取りかかれそうだな」などと思っていたのに、何もしないうちに12月も三分の一が過ぎてしまいました。一体どういうことでしょう・・・
今日はダイナミックフェア2016(JAグループ茨城の第42回農機・生産資材大展示会+同時開催の中古農機展示即売会)で見たヤンマーのトラクター、YT3シリーズのYT333「撮りトラ」です。








「ロータリーに草が絡まって取るのが大変なんだよ」と聞いて、別に頼まれたわけではなくても、より良いものにしようと実験し商品化した人がいるということですよね? それで「せっかくだからアピールして売ろう」と、『からみま線』という名前を付けた人がいた・・・連係プレーです。


以前、クボタのカタログのときに教わりました。→『シンプルにスピードをアピール!(と言っても24キロ)クボタL1-325DS「昔のカタログ」』

年の瀬だというのに・・・たいして内容もないのに時間掛かっちゃった・・・・
僕などは時の流れに追い越されるばかりでなく、記憶領域の脳細胞の破壊が最近の分野まで及び、約束の日を間違えて無人の待ち合わせ場所に行ってしまったりしていますが、一般の人も日々の宿題の決算を迫られる年末です。なんとか一年の帳尻を合わせられるようがんばってまいりましょう!
今日はこんなところでおしまいです。また明日!