先日おじゃました水戸市川又田んぼアート協議会の「田んぼアート」、どうなったかまた見てきました。

背景にあたるのは食用の稲で、名前を聞いたのに忘れてしまった・・・ずいぶんまわりの稲に比べて緑が濃いなあ・・・

このあと穂を出すようになるとどんな色になるのかしら?


「みとちゃん田んぼアートまつり」やるんでっすって!
水戸市農政課で「田んぼアート」の情報を出しています。
http://www.city.mito.lg.jp/001437/001454/p013899.html


若干「みとちゃん」と感じが違ってしまったけど、初めてのチャレンジですもんね。だいたい稲で表現するには複雑すぎますよー。でも、「おもてなし」の心は十分伝わってきますよね?