投稿日: 2025年8月19日2025年8月19日8月17日の環境保全会草刈活動先日の日曜日は今年5回目環境保全会の草刈活動でした。暑さを避けての6時スタートです。全体として早く終わるよう心がけているので場所場所に人が少ないのが普通ですが、今回はできるだけ人がたくさん写っている写真を選んでみました。↑まずは動画から。地域は今年5回目の草刈なのに、これまでほぼ連動してやっていた家の草刈りの方は時間がなくて2回しかやっていません。そのため家の中や周りはとんでもないことになっています。(泣)朝6時スタートですから集合は当然6時前です。人は15分前にはほぼ揃っています。当たり前ですけどそれが5時台!いつもは寝てますって!!早朝ですから光も斜めです。まるで冬のような感じです。草刈りしている人、場所は同じ(人の服装もほとんど同じ)なのですがその度違うのは周りの景色と光です。背景の稲がどんどん変わっていくのを写真で見るのは楽しいです。もうすぐ出てくる彼岸花の管理もやっています。草刈りのほとんどは水路沿いになります。山の方の人たちは法面の斜度の違いに驚くかもしれません。点検も行っておきます。水路の点検。(いつもここでの写真ですけど)農道の点検農用地の点検ほとんどは前もって行うスライドモアが刈ってしまいますけど農道の草刈り。人いっぱい写真。ボート競技のオールのように大勢の人の刈り払い機が同じタイミングでシンクロする動きをする時があってそれが面白いです。(いつか動画に撮れたらいいな)こちらは農用地法面の草刈り。いつものようにいつもの場所で一休みして・・・(時間帯が違うので日が差していませんが)一気にここをやっつけておしまいです。今日はここまでです。それではまた明日!