今日は先日行ったコマツ茨城工場の「コマツ茨城工場フェア」で見た、これも撮りトラックですから、大きな意味での撮りトラ、巨大なダンプトラックHD1500-7その2です。
いろいろあって今日は出がらしになってしまう「続き」のパターンとなってしまいました。またまたごめんなさい!
コマツのダンプトラック(OFF HIGHWAY TRUCKとカタログには書いてあります)HD1500-7
いきなりですけど水戸対地射爆撃場
正確な場所はよくわかりませんが、コマツ茨城工場のある、元射爆場のあたりを国土地理院の地図閲覧サービスで探してみました。これは昭和55年、1980年の空中写真です。丸く見えるのが水戸対地射爆撃場の的だと思います。こういうものを探しているうちに、ひたちなか市の「水戸対地射爆撃場返還の歴史」というページを見つけました。誤爆の事故もあったんですね・・・知らなかった。確かに単車で走るには広いけど、ジェット機の爆撃場にしては狭すぎます。
このサイトです。水戸市のお隣の市ですけど、こういうことよく知りませんでした。(以前住んでたりしたのに・・・)
グーグルプラスには写真が上がっています。屋根に間違って落とされたりもしたんですね。木製の唐箕に機銃弾の薬莢が突き刺さっている写真もありました。すぐ近くで昔こんなことがあったんですね・・・市報ひたちなかの水戸対地射爆場返還運動写真はこちら
これです。
ちょっと脱線しつつあります。
水戸対地射爆場は1973年に返還され、この写真は昭和61年。1986年、コマツ茨城工場あたりだと思うのですが、こんな感じになっています。コマツダンプトラックHD1500-7に戻る
そしてやっとコマツダンプトラックHD1500-7に戻ります。こんなところから戻ってどうするんだ!って感じですが・・・ステップの最下段はワイヤー吊り。 “水戸対地射爆撃場&コマツダンプトラックHD1500-7その2・・・「撮りトラ@コマツ茨城工場フェア」” の続きを読む