毎日毎日ムシムシ・グチグチ雨が降っています。お日さまはほとんど顔を見せませんが、気温は高いので草が伸びる伸びる・・・
僕の家も危険水域まで草が伸びてきました。草刈りをしなくちゃイケないんですが、野暮用がたくさんあってできません。毎日窓から外を眺めてタメイキをついています。



レンタルのモアが近所になかったため、保全会でこれを購入したわけですが、それが却ってよかったと思います。もしレンタルだったらこんなにまめに除草できなかったでしょう。
草を刈りたい時は他の人も同じくそう思うわけで、天気によって希望が集中するでしょう。どうしてもハードルが高くなり、希望のタイミングで草を刈ることができなくなると思います。それを考えるともう元を取った感じです。
↑以前はこれでした。スライドモアが大きく見えます。



今日はこんなところです。暑くなってきました。熱中症にならないよう気を配って、また明日!
1
/
3
ニプロスライドモアTDC1200 / Kubota GL300+Niplo Segadora TDC1200
バックホーで水路の泥上げと除草
ニプロスライドモアTDC1200 Kubota SL54 / Niplo Segadora TDC1200
カッコよく草を刈りたいなあ
草刈りすると余計草が出る気がする
石川川 川辺の草刈り
GL300+スライドモアTDC1200 / Kubota GL300+Niplo Segadora TDC1200
スライドモアの草刈りー給水ボックスや電柱を避ける / Segadora diapositiva
『除草』水路のアシカキ / Deshierbe del canal
2020年、保全会活動草刈のキックオフ
2022年島地区の草刈りがキックオフ
2023年草刈りのキックオフ・スライドモアの草刈り
【Short】今週末の活動に向けてスライドモアの草刈り開始です!
【Short】0528は草刈り活動日でした
【Short】週末の活動に向けてスライドモアの草刈開始!(今年度3回目)
1
/
3

