![hishinohana2 ヒシの花](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/hishinohana2-360x239.jpg)
去年はなかなか見つけられなかったヒシの花、やっと回路がつながったのか、今が最盛期なのか車に乗っていても目にはいってくるようになりました。
![mieru 見慣れてくると、今度は目に飛び込んできます。ヒシの花](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/mieru-360x239.gif)
手持ちのカメラでは水路のヒシの花を大きく撮れないので、水から引っぱり上げて手元で写真を撮ってみました。水面でアップアップしているような花ですので、花びらは大きく開くことはないみたいです。
![hikaru この中で咲いているんですけど、パッとはわからないですよね。葉っぱがピカピカしてるんで光を反射しちゃうし。](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/hikaru-360x239.jpg)
![hishinohana ヒシの花](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/hishinohana-360x239.jpg)
![ha 菱の葉っぱ](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/ha2-360x239.jpg)
![uki その葉っぱの柄部分についている浮き 水をはじく葉っぱとこの浮きとアンカーでヒシは水面に浮いています。](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/uki-360x239.jpg)
![ne 根っこ? この紐のような根っこで水底に繋がれています。](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/ne-360x239.jpg)
![hishinohana3 ヒシの花](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/hishinohana3-360x239.jpg)
![suiro ヒシが増える場所は一定ではないみたいです。](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2011/08/suiro-360x541.jpg)
去年はなかなか見つけられなかったヒシの花、やっと回路がつながったのか、今が最盛期なのか車に乗っていても目にはいってくるようになりました。
手持ちのカメラでは水路のヒシの花を大きく撮れないので、水から引っぱり上げて手元で写真を撮ってみました。水面でアップアップしているような花ですので、花びらは大きく開くことはないみたいです。