昔のコンバイン・・・データに基づくセールストーク

船に乗って日高に出かける準備のため、ちょっとはしょって未消化のままお送りします。先日の「昔のコンバイン、評価テスト」で得られたデータを使った広告なのか、それともまた別に競技会を開催したのかよくわかりませんが、データに基づくセールストークが繰り広げられています。

コンバインのロスが心配な方と能率を上げたい方に向けての冊子です。
コンバインのロスが心配な方と能率を上げたい方に向けての冊子です。
日時が一緒だし、場所も八郎潟だから先日のデータを使っているんだろうなあ・・・
日時が一緒だし、場所も八郎潟だから先日のデータを使っているんだろうなあ・・・

「昔のコンバイン、評価テスト」で得られたデータです

Combine test. Result.
何のことかわからない項目がたくさん並んでいますが、いくつか素人にも興味の湧く数字も出ています。

(クリックで拡大すると思ったんですけど、さらにブラウザーで拡大しないとよく見えないので、PDFを置いておきます→コンバイン競技会 リザルト

両方を見た印象としては、価格や1回だけのテストということを考えると「そこまで差はないんじゃないか?」といった印象です。特に名指しになることの多いファーガソンMF510は2台のうち1台しか完走していませんし・・・

このあたりはまったくなじみのない宇宙の言葉が並んでいます。「脱稃損傷粒」どういう意味なのか何と読むのかもわかりません。
このあたりはまったくなじみのない宇宙の言葉が並んでいます。「脱稃損傷粒」どういう意味なのか何と読むのかもわかりません。
性能と実績故に話題になったクレイソンライスコンバイン、絶体の自信をもって推すすめします。って書いてあります。
性能と実績故に話題になったクレイソンライスコンバイン、絶体の自信をもって推すすめします。って書いてあります。

ぜったい 【絶体】危険や困難からどうしても逃れることができないこと。

う〜ん・・・間違っている気がする・・・

ワープロやパソコンがなかった時代、こういう書類ってどうやって作っていたんだろう・・・

理論通りの能率で、収穫面積はグーンと増えています。全国各地からのリポートによりますと(標準状態で)M122 1.8〜2.0ha/1日 M135 3.0〜3.5ha/1日 となっています・・・と書いてあります。同クラス他機に比べ3割高い数字だそうです。
理論通りの能率で、収穫面積はグーンと増えています。全国各地からのリポートによりますと(標準状態で)M122 1.8〜2.0ha/1日 M135 3.0〜3.5ha/1日 となっています・・・と書いてあります。同クラス他機に比べ3割高い数字だそうです。
後はカタログ的なことがつらつらと
後はカタログ的なことがつらつらと
日本の代表的な超湿田(このような言い回しが一般的にあったのですね!)である干拓地での販売実績を強調しています。
日本の代表的な超湿田(このような言い回しが一般的にあったのですね!)である干拓地での販売実績を強調しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。