とてもよく似ているけど違う1982年型式認定ヰセキKX750とヤンマーYX700「朝1分の農機考古学」

ネットオークションで見つけてきた、ヰセキのKX750です。白が全面的に押し出されたデザイン。前にもそんな耕耘機ありましたよね!
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日オークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1982年型式認定イセキ耕耘機KX750です。2番上に同じ日に認定されたと思われる、同じエンジンのヤンマーYX700があり、両者は同じものかと思いきや、微妙に違うのでした。

ネットオークションで見つけてきた、ヰセキのKX750です。白が全面的に押し出されたデザイン。前にもそんな耕耘機ありましたよね!
ネットオークションで見つけてきた、ヰセキのKX750です。白が全面的に押し出されたデザイン。前にもそんな耕耘機ありましたよね!
空冷エンジンのKL780・・・象牙色と称されて、もしかしたら完全な白ではなかったのかもしれませんけど・・・

【YX700とOEM疑惑】

これは別のオークションですけど、同じくKX750です。エンジンがH70-Lとあるのがわかるでしょうか? 昨日のYX700と同じです。数ある耕耘機の中でこのエンジンを採用足ているのはメーカーの違うこの2台だけ。しかも同じ日に型式認定されたとなるとOEMを疑わないわけには行きません。また、ここに不鮮明ながら運輸省型式認定番号銘板が写っています。完全には読み取れないものの、KX1という型式は読めると思います。資料と合わせて読み取ると小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1489号ヰセキKX1型となります。
これは別のオークションですけど、同じくKX750です。エンジンがH70-Lとあるのがわかるでしょうか? 昨日のヤンマーYX700と同じです。数ある耕耘機の中でこのエンジンを採用足ているのはメーカーの違うこの2台だけ。しかも同じ日に型式認定されたとなるとOEMを疑わないわけには行きません。

また、ここに不鮮明ながら運輸省型式認定番号銘板が写っています。完全には読み取れないものの、KX1という型式は読めると思います。資料で補完して読み取ると

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1489号
ヰセキ KX1型

となります。

【YX700とKX750を比べてみる】

KX750
ネットオークションで見つけてきた、ヤンマーの耕運機YX700です。ネットを探してみると、本体にYX70とかYX700Dなどと書かれているものも見つかりますけど、そんな中でも形的に古そうに見えるYX700です。
昨日のヤンマーYX700です。ロータリーのチェンケースカバーの蓋のノブの数が違うし、フェンダーの形が違います。ハンドル形状も異なっているようです。
KX750
KX750
全体写真では耕耘機の名前がよくわからなかったので、それが良くわかる写真です。YX700・・・ヤンマーの耕耘機の中でXという文字は初めて出てきたのではないでしょうか?
シフトパターンが全く違いますね!

両社を比べるととてもよく似ているものの、少なくとも一卵性双生児ではなく、二卵性双生児。せいぜい兄弟くらいでしょうか。

シートに記入するとこうなります。間にKA1を挟んでYX700とKX750・・・「X」という文字とH70エンジンが共通ということで、両者は同じものと踏んだのですけど違ったみたいです。こういうこともあるのですねぇ。
シートに記入するとこうなります。間にKA1を挟んでYX700とKX750・・・「X」という文字とH70エンジンが共通ということで、両者は同じものと踏んだのですけど違ったみたいです。こういうこともあるのですねぇ。このあたり結構抜けている番号があるので探さねば。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

週末はイベントで忙しくなりそうです。その前にやる事がたくさん・・・今日はここまでです。それではまた明日!