今日は活動日

急に冷え込んできました。暖房のための「薪を割らなきゃ」と季節にせっつかれている感じです。今日は朝から環境保全会の活動日。調べ物をして何か書く時間はないので超身近なところで・・・

ヒガンバナの花は終ってしまいました。咲いている時は良いのですが、花が終った時のヒガンバナのヤサグレ様ったらありません。
ヒガンバナの花は終ってしまいました。咲いている時は良いのですが、花が終った時のヒガンバナのヤサグレ様ったらありません。
あとで活動の時に植えようと、屑球根を植えておいた庭のヒガンバナも今までで最高のできです。
最盛期のヒガンバナ。花が終ると一気に寂しくなりますね。
そして既に雑草に浸食されつつありますが、こちらは日本ハッカ。花は終わり、枯れつつあります。タネはできているので、次世代に命を間違いなくつないでくれたでしょう。来年が楽しみです。
そして既に雑草に浸食されつつありますが、こちらは日本ハッカ。花は終わり、枯れつつあります。タネはできているので、次世代に命を間違いなくつないでくれたでしょう。来年が楽しみです。
花をつけたのはまだ一株だけですが、これから先たくさん咲くことと思います。楽しみ!
7月の終わりの写真しかありませんでしたが、実際には9月までずっと花を咲かせていました。
そしてこれからはイヌタデの時代でしょうか?庭一面にはびこってしまっています。今日こそやっつける!
そしてこれからはイヌタデの時代でしょうか?庭一面にはびこってしまっています。きれいと言えばきれいですけど、今日こそやっつける!

考えたら四季折々の雑草に彩られてます。まず春になるとヒメオドリコソウの赤紫。

ヒメオドリコソウ 背丈はもう15センチを越えてます
ヒメオドリコソウ 2月とか3月ですね。これが日当りのよいところ一面になっちゃいますね。
カラスノエンドウ
カラスノエンドウ 5月ですか・・・これが庭いっぱいに咲いちゃいます。
露草の花の写真
群生写真は撮っていませんけど、夏の間はツユクサでしょうか。コンクリートの上でもちょっと土があるとはびこってしまいます。
カラスウリの花 この時間帯(8時頃)に撮った写真の中には雄花はありませんでした。
同じく夏はカラスウリ。これもはびこるなぁ。
カラスウリの写真
実はカワイイし色もきれいなんですが・・・
ビンボウカズラ(ヤブガラシ)の花 変杯
夏はビンボウカズラ(ヤブガラシ)の花 こいつにもやられてたっけ・・・
ビンボーを知り尽くした草、ビンボウカズラ
ビンボーを知り尽くした草、ビンボウカズラ
イカズラ(吸い葛、学名:Lonicera japonica)はスイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本。別名、ニンドウ(忍冬)。冬場を耐え忍ぶ事からこの名がついた。
スイカズラにもやられてました。これは本当にひどい。

あ!こんなことやってるとキリがありません。もう用意をしなくちゃ。それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です