何台目かなあ・・・FORD3000「撮りトラ」

FORD3000です。tractordata.comによれば1965年〜1975年と10年もの間のロングセラーで、ディーゼルなら3気筒2.9Lで47馬力だそうです。FORD3000は撮りトラでもずいぶん取りあげていると思いますが、この機体の大きな特長としては赤いライトガードのような物でしょうか・・・

昨日のそば打ちの会(←リンクは去年のようす)は盛況に終わり、終ってからの打ち上げが日を大きくまたいでしまい、昨日に引き続き寝坊してしまいました。というわけで、写真の整理もままならず・・・

 

いわゆる二日酔いってヤツですね・・・
いわゆる二日酔いってヤツですね・・・

 

というわけで今日はhokkaidoujinさんの案内で行った中古車屋さんで見た、フォードのトラクター3000「撮りトラ」、短くササッとお送りします。

 

トラクターは工業製品ですが、何十年も人に使われるとそれぞれの個性が乗り移るというか、付喪神になるというか・・・それぞれに違い、見ていると使っていたひとの後ろ姿が少し見える感じです。

 

付喪神、つくも神(つくもがみ)とは、日本に伝わる、長い年月を経た道具などに神や精霊(霊魂)などが宿ったものである。人をたぶらかすとされた。また、『伊勢物語』の古注釈書である『伊勢物語抄』(冷泉家流伊勢抄)では、『陰陽記』にある説として百年生きた狐狸などが変化したものを「つくもがみ」としている。

 

トラクターは長く使われる機械ですから、精霊が宿るとしたらかなりチャンスがありますよね。

 

FORD3000です。tractordata.comによれば1965年〜1975年と10年もの間のロングセラーで、ディーゼルなら3気筒2.9Lで47馬力だそうです。FORD3000は撮りトラでもずいぶん取りあげていると思いますが、この機体の大きな特長としては赤いライトガードのような物でしょうか・・・
FORD3000です。tractordata.comによれば1965年〜1975年と10年もの間のロングセラーで、ディーゼルなら3気筒2.9Lで47馬力だそうです。FORD3000は撮りトラでもずいぶん取りあげていると思います。そのなかでこの機体の大きな特長としては赤いライトガードのようなモノでしょうか・・・

 

初めはおもりがたくさん積めて、しかも可能なかぎり前に持って行けるハンガー(折畳み可能)なのかと思いましたが、これ溶接で固定してありますね。
初めはおもりがたくさん積めて、しかも可能なかぎり前に持って行けるハンガー(折畳み可能)なのかと思いましたが、これ溶接で固定してありますね。

 

それともう一つ、ハンドルが黄色いです。よく見るとビニールテープで丁寧に巻いてあります。ひび割れてしまったのでしょうかね・・・それとも古いハンドルの中にはなぜかベタベタになってしまう物があるのでそれかな?
それともう一つ、ハンドルが黄色いです。よく見るとビニールテープで丁寧に巻いてあります。ひび割れてしまったのでしょうかね・・・それとも古いハンドルの中にはなぜかベタベタになってしまう物(樹脂が溶け出してしまうのでしょうか?これがものすごく不快)があるのでそれかな?あとエンジンフードの上に2つ取付け金具が付いています。なんだろう・・・ヘッドランプは付いていたのかなあ・・・

 

すみません・・・今日はこれでおしまいです。また明日!

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。