
ホント全然関係ないですけどスマホの話です。他に書くところもないので・・・
iPhoneを使いたかったんですけど、あちこちウロウロするし、田舎なんでドコモしか選べずに安いアンドロイドを使っていたんです。一応お試しってつもりで元に戻せるようにFOMA契約で。(ちょっとシムが小さくなっちゃうんですけど下駄を履かせれば元の携帯使えるんです)
でも、これが思うようじゃない・・・イライラしちゃって体に悪いので思いきってシムフリーのiPhoneを買ってしまいました。安物買いの銭失いですね。

やっぱり自分にはiPhoneのほうがはるかに快適で、もちろん昔のケータイに比べてダメなところもあるんですけどいいところがたくさんあって「もう戻らないだろうな」って思ってたんです。

何気なく料金明細を見ていたら・・・

その下のパケット定額料等(計)ってところが7,800円になってます。パケホーダイフラット5,200円に入ったので僕のイメージでは5,200円しか掛からない予定だったんですけど、このFOMAパケット通信料2,600円ってのは・・・パケット定額料等(計)が総額7,800円ってなんだろう?

請求は次の月も同じように同じ額・・・定額料等(計)ってんだから毎月同じ額請求しようって腹らしい。
確かにデザリング(ポケットWi-Fiみたいにスマホを介してノートブックなどからインターネット接続する機能・・・ですよね?)をするとペナルティーというか更に上乗せして、その7,800円くらいの金額になるってどこかに書いてあった。
だけど、それがイヤでデザリングしないようにしていたし、別にポケットWi-Fiを持っているので必要ないんです。これはどーしたこと?
ドコモに電話して聞いてみた
気持悪いのでドコモに電話して聞いてみました。要約すると「お客様がお使いになったから請求しています」という答えでした。使ってないから電話したのに・・・更に聞いてみると、デザリングしていたり何かスマホがどこかと通信している場合には課金されるということでした。
その通信先は「当方ではわかりかねます」う〜ん・・・メンドクサイからこの答えってのはあるだろうけど、確かに回線貸してるだけだからわからないって答えで正解と言えば正解ですね。本当にGPSとかマップとかなにか独自に通信しているかもしれないですもん。
更に食い下がってみる
思いもしない料金の課金はイヤなのでそれを避ける方法は何かないんですか?と、更に食い下がってみました。
「ではお客様の機種名を教えてください」
「iPhone4Sです」
「iPhoneでございますか?」
「ドコモの回線でですか?」
「はいそうです」
「しばらくお待ちください」
(ドコモでiPhone使っている人なんて何万人もいるだろうに・・・と思いつつ待つと)
何とそんなオチ?
帰ってきた答えは、他社製の機種を使うと自動的にデザリングをしたという課金がなされるということでした。
くそっ!そういうことだったのか! メーワク料として知らずに2,600円とられてたんだ!(←訂正します。「とられていた」はいけないですね。「支払わされていた」です)
もうそのことは知ってしまったので、これからは「支払わされていた」ではなく、iPhone使いたいので自分の意思で「支払います」
それにしてもこの仕打ちはなあ・・・ドコモさん。早くiPhone扱ってこういう懲罰的料金はナシにしてくださいよぉ!
となればビクビクしないでデザリング使ってやるっ!
そんなら高いポケットWi-Fiとしても使ってやらない手はありません。



たったこれだけで




追記:FOMAを思いきって捨て、Xi契約だとこういうことは起こらないのだそうです。iPhoneはXi契約でもLTEのスピードは出ずに3G接続になっちゃうみたいなんですけど、そのかわりネット関係のかかる金額はモペラUと何たらホーダイのみ・・・ただ、無料通話がないので¥21/30秒の通話料がかかる・・・どちらにしても悩ましい。