イセキ太郎HL1200はH10かそれともH23か「朝1分の農機考古学」

今度はHL1200をオークションで探します。いくつか見つかったものはみな太郎HL1200でした。
PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日ネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はエンジンの写真と資料から考えます。カワサキCA550の載ったコンバインは2つ。運輸省型式H10とH23。このどちらかが太郎HL1200です。考えた末とりあえずHL1200は1981年型式認定のH10ということにしておきます。

資料から逆にヰセキのコンバインを探しています。カワサキCA550というエンジンを採用している遺跡のコンバインは未だ未確定。今回ネットオークションでこの写真が見つかったので突破口になりそうです。CA550はどうもHL1200に使われていたみたいです。
資料から逆にヰセキのコンバインを探しています。カワサキCA550というエンジンを採用している遺跡のコンバインは未だ未確定。今回ネットオークションでこの写真が見つかったので突破口になりそうです。CA550はどうもHL1200に使われていたみたいです。
今度はHL1200をオークションで探します。いくつか見つかったものはみな太郎HL1200でした。
今度はHL1200をオークションで探します。いくつか見つかったものはみな太郎HL1200でした。
横から見た写真です。HL1200と書かれていますね。ここで問題なのはCA550が採用されたイセキのコンバインは2機種あって運輸省型式H10とH23があるのです。
横から見た写真です。HL1200と書かれていますね。ここで問題なのはCA550が採用されたイセキのコンバインは2機種あって運輸省型式H10とH23があるのです。
H23は農1623号です。その周辺を見るとこのあたりです。う〜ん・・・太郎・小太郎っていつまであったのかな・・・CMに出ていた坂上二郎さんの契約はウィキペディアによると1975年から1978年です。ここに入るとなると1985年となってしまうのでここじゃないかもしれません。
H23は農1623号です。その周辺を見るとこのあたりです。う〜ん・・・太郎・小太郎っていつまであったのかな・・・CMに出ていた坂上二郎さんの契約はウィキペディアによると1975年から1978年です。ここに入るとなると1985年となってしまうのでここじゃないかもしれません。
今回は一応ここに入れることにします。ここに入ったとしても1981年ですから少し坂上二郎太郎レンジから外れています。新たな事実が出てきて矛盾が出てきたら修正すればいいわけですからね。暫定ですがまとめるとHL1200は小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1396号ヰセキH10型ということになります。
今回は一応ここに入れることにします。ここに入ったとしても1981年ですから少し坂上二郎太郎レンジから外れています。まあ、新たな事実が出てきて矛盾が出てきたら修正すればいいわけなので暫定でまとめると、HL1200は

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1396号
ヰセキ H10型

ということになります。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

本当にイセキコンバインは難しいです。今日はこんなところ・・・それではまた明日!