![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10312136.gif)
2024年の米つくりキックオフとも言える、種もみの温湯消毒【本編】です。僕の見たのは初日ではなく2日目で、初日で予定の半分が終わり残り半分というところでした。
まずは動画
まずは今年の動画から・・・↓続いて時系列で
朝行くとなんだか様子がおかしいです
![朝行ったのはいいものの、本来なら夜中じゅう電源を入れておかねばならないところを入れ忘れてしまい、温湯の温度が30度ちょっと・・・予定の60度に達していませんでした。実は60度まで上げるには半日くらいかかってしまうそうです。なんと!いつも朝から初めていたのはそういう操作あってのことだったのですね!](https://oba-shima.mito-city.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/ontousyoudoku2024-5-504x336.jpg)
そして午後
もう種もみの浸水は始まっているでしょうね。そのあと種まき、田植えと息つく暇がありません。しばらく止まっていた大きな歯車が動き出した感じです。
今朝はここまでです。それではまた明日!
2024年の米つくりキックオフとも言える、種もみの温湯消毒【本編】です。僕の見たのは初日ではなく2日目で、初日で予定の半分が終わり残り半分というところでした。
まずは今年の動画から・・・↓続いて時系列で
もう種もみの浸水は始まっているでしょうね。そのあと種まき、田植えと息つく暇がありません。しばらく止まっていた大きな歯車が動き出した感じです。
今朝はここまでです。それではまた明日!