投稿日: 2014年9月29日2018年1月28日2014年度、島地区コシヒカリの稲刈り9/16日のお話とこれまた少しUPが遅れ気味ですが、飼料稲の稲刈りに続き、2014年度の島地区コシヒカリの稲刈りです。2014年度、島地区コシヒカリの稲刈り(動画です) 稲刈りをしていると白鷺が寄ってくるのですが、何か細長いものを飲み込んでます。何だろ?クボタコンバインER108での稲刈りです。人員はオペレーターと玄米を乾燥機へ運ぶ人、それから細かいことをするアシスタントの3人です。初めは快調に稲刈りをしていたようですが、突然もどってきました。ヘンな音がするそうです。こぎ胴を開けて調べています。何かが絡まっていたみたい。絡まっていたのはこれ・・・緑色で何かの茎みたいに見えますが、グラスファイバーの目印棒でした。確かにコンなのが絡まったらひとたまりもありません。大きな機械を止めるのにこんな細い棒でいいなんて衝撃です。その後は問題なく稲刈りをこなしていました。あっという間にこの田んぼは終ってしまいました。