大場町の島地区ではここのところ毎日トラクターがあちこちで田んぼを耕しています。まだ寒いですけど今年も始まったんだな・・・と感じます。
「今日、田んぼをうなるんだけどやってみっか?」と、Mさんから電話があったので第一回目の田おこしに先日行ってきました。というわけで去年と違った発見ができるかどうかわかりませんが、シロウトのシロウトによるシロウトのための田おこし講座・・・シロウト向け田おこし講座2013の始まりです。
田おこし講座なんて銘打ってたいした内容はないのですが、とりあえず、今日は色々ウワサを確認したことなどについて・・・
はしっこが高くなっちゃうってどういうことなの?
みんなの話を聞いているとどこそこの田んぼの端っこが高くなってる・・・なんて話を聞きます。どうもそれはトラクター操作に関係している話のようなので確認してみました。
そしたら、確かにトラクター操作によって耕しているうちに田んぼの端がだんだん高くなってしまうことはあるそうです。しかし、僕が想像していたのは田んぼの淵が全部高くなって洗面器かお皿みたいになるのかと思ったら、四隅だけが高くなるのだそうです。
それはなぜかというと四隅の切り返しのところで土を掻き揚げてしまうから・・・
ああ、そういうことでしたか・・・
時間がなくなっちゃいました・・・いつもなんだかんだ考えているうちに朝の時間がなくなってしまいます。色々聞いたんですけど、続きは明日。