稲刈りの季節、鳥よけいろいろ

携帯のカメラで撮ったので、わかりにくくて済みません。すばらしい造形、非常に力の入った、作品と呼んでもいいような鳥よけです。
携帯のカメラで撮ったので、わかりにくくて済みません。すばらしい造形、非常に力の入った、作品と呼んでもいいような鳥よけです。

おはようございます。以前にも案山子コンテストとして記事にしましたが、今日は仕事に出て見つけた稲の鳥よけ(案山子?)いろいろの話です。見ていると、整備されまとまった田んぼには少なく、人家に近い小さな田んぼに多く見受けられるような気がします。人家の近くだから鳥が多いのか、家の近くなのでどうにも目について鳥よけが多いのか、よくわかりませんがとにかくそんな感じです。効果のほどはまだリサーチしていませんが、どうなのでしょうか?

冒頭の写真の解説:黒いビニール袋で作った鳥よけ。ちゃんと羽根?が開くように骨が入っています。頭が丸いのですが、コウモリを表しているのでしょうか?しかし、コウモリは鳥を食べないし、なんでしょうか?でも、とても可愛らしく、しかも重心も考えられていて、風によっては飛行しているような動きをします。
冒頭の写真の解説:黒いビニール袋で作った鳥よけ。ちゃんと羽根?が開くように骨が入っています。頭が丸いのですが、コウモリを表しているのでしょうか?しかし、コウモリは鳥を食べないし、なんでしょうか?でも、とても可愛らしく、しかも重心も考えられていて、風によっては飛行しているような動きをします。
これはネットを掛けてあります。
これはネットを掛けてあります。やはりこれが一番効果がありそうですよね?
こちらもネットタイプ。広い田んぼに張るのは大変でしょうね。なかには、竹竿にヘルメットを被せたものを多数設置して、下からネットを持ち上げているかなりの労作なところもありました。
こちらもネットタイプ。広い田んぼに張るのは大変でしょうね。なかには、竹竿にヘルメットを被せたものを多数設置して、下からネットを持ち上げているかなりの労作なところもありました。
わかりにくいですが、竹竿に括りつけた多数のレジ袋が翻っています。
わかりにくいですが、竹竿に括りつけた多数のレジ袋が翻っています。
わかりにくいので説明。こんな感じで、多数のレジ袋が翻っていました。このように風をはらむように取付けてあるのがきっと工夫なのだと思います。
わかりにくいので説明。こんな感じで、多数のレジ袋が翻っていました。このように風をはらむように取付けてあるのがきっと工夫なのだと思います。

効果はわかりませんが、本当に個性があって興味深いです。また見つけたらここで紹介したいと思います。