昨日は年度最後となる環境保全会の活動でした

毎年この時期に水路の泥上げをするのは、田んぼが始まる前に配水路の泥上げをして綺麗にする・・・という意味合いがあったのだと思います。ただ今は(確か記憶によれば)島地区はこれよりかなり上流で水をポンプで汲むようになっていて、この水路から水を引くことはないのではないかと思います。話に聞いた「水争い」の頃使われていたのでしょうね。しかし、この時期にこれを行うのは地域の人たちが「さあやるぞ!」と、稲作への気持ちを高めるのに役立っているのではないでしょうか?
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日は年度最後となる環境保全会の活動で、水路の泥上げと各施設の清掃(簡単に言えば田んぼのゴミ拾い)を行いました。最後のゴミ拾いから半年ほど経過しているためか、いつになくゴミが多かったです。また、総会という感じで集まりはしませんでしたが、2021年度活動の資料の配布など、渡すものは全部渡し今年度表の事務作業はずべて終了。残りはバックグラウンド作業のみになりました。

毎年この時期に水路の泥上げをするのは、田んぼが始まる前に配水路の泥上げをして綺麗にする・・・という意味合いがあったのだと思います。ただ今は(確か記憶によれば)島地区はこれよりかなり上流で水をポンプで汲むようになっていて、この水路から水を引くことはないのではないかと思います。話に聞いた「水争い」の頃使われていたのでしょうね。しかし、この時期にこれを行うのは地域の人たちが「さあやるぞ!」と、稲作への気持ちを高めるのに役立っているのではないでしょうか?
毎年この時期に水路の泥上げをするのは、田んぼが始まる前に配水路の泥上げをして綺麗にする・・・という意味合いがあったのだと思います。ただ今は島地区はこれよりかなり上流で水をポンプで汲むようになっていて、この水路から水を引かなくなっていると記憶しています。話に聞いた「水争い」の頃使われていたのでしょうね。しかし、この時期にこれを行うのは地域の人たちが「さあやるぞ!」と、稲作への気持ちを高めるのに役立っているのではないでしょうか?
この作業、島地区だけでなく、3地区ぐらいが日を合わせて行っています。他の地区の作業には女性の姿も見られます。
この作業、島地区だけでなく、3地区ぐらいが日を合わせて行っています。他の地区の作業には女性の姿も見られます。
水路に流れ込む泥や砂が少なくなっていて、シジミやドジョウもとても少ないです。以前はザラザラいたのになぁ・・・何か、どこかが劇的に変化しているのでしょうか?
水路に流れ込む泥や砂が少なくなっていて、シジミやドジョウもとても少ないです。以前はザラザラいたのになぁ・・・何か、どこかが劇的に変化しているのでしょうか?
水路はかなりの距離がありますから、島地区だけではカバーしきれません。その分担もかなり昔に決められたもののようです。
水路はかなりの距離がありますから、島地区だけではカバーしきれません。その分担もかなり昔に決められたもののようです。
“昨日は年度最後となる環境保全会の活動でした” の続きを読む