ダイナミックフェア2013(JAグループ茨城の 第39回 農機・生産資材大展示会)で見て気になったものです。トラクターはもちろんなのですが、やっぱり見たことのないものが新鮮です。しばらくトラクターは出てこないかも・・・

それはラジコンのホバークラフト! ウィキペディアで調べてみると、ホバークラフトは商標で一般的にはエアクッション艇 (air-cushion vehicle: ACV)または空気浮揚艇というらしいです。
どうして農機・生産資材大展示会に出ているかというと、これで田んぼに除草剤を撒くから・・・エアクッション艇は凹凸のない平坦な場所で運行するのが理想らしいですから、真っ平らの田んぼはまさにピッタリ。

同じ除草剤散布用のヘリコプターに比べたら構造も見た目もとってもシンプル。それに軽そうです。重さは18.5kgだそうです。
草刈り機のエンジンは燃料タンクも付いてるし、遠心クラッチも付いている独立ユニットなので、田面ライダーもそうですけど色々なところに流用されるんですね。





除草剤は顆粒水和剤という顆粒状のもの、フロアブル剤という液体状のもの両方使えるみたいです。散布にマフラーの排圧を使うなんてシンプルでいいなあ・・・熱の問題は大丈夫なのかしら?
これで5Mくらい浮いたらヘリコプターに完勝しちゃうと思うんですけど、そうも行かないんでしょうね。