もうステージ1の映像がアップされています!
海沿いの荒れたワインディングが舞台のSSです。トップグループしか写ってないから走りがすごいです。


今年もダカールラリーがスタートしています。今回はアルゼンチンからチリを通り、ペルーへ抜けるルートを取り、トランスカントリーレイドの形もだんだん様になってきました。さて、何でダカール?といった問いに応えることもなく、続けちゃいます。
ETAPE-1 マル・デラ・プラタ→サンタロサ・デラ・パンパ


・・・・・・・
ファーストステージでゼッケン175番ホルヘ・ボエロさんが763 kmのスペシャルステージの終わり頃、55kmあたりで転落のため亡くなったそうです。事故5分後に駆けつけたドクターヘリのスタッフの懸命の努力の甲斐なく、病院に向かう途中でした。
彼は昨年のダカールに出場し、第6ステージで無念のリタイヤ、そのリターンマッチで今回参加していたそうです。ご冥福をお祈りします。
・・・・・・・
さて、農業機械としても当初(ヨンマル時代に)使われていたランドクルーザーですが、時は流れ、そのランクルの最新式でダカールに市販車無改造クラスでチャレンジしているチームランドクルーザー所属の「三橋 淳」 選手はこのステージで総合67位と若干で遅れ気味。でも、先は長いのできっと気を引き締めていい方向に持っていってくれると思います。
今日は寝坊してしまったけど、とにかく去年みたいに今年もダカールを追いかけちゃいます。