もう秋なのか冬なのか境目の季節にカマキリを見つけました。もう、何をしているのか午前中いっぱいここでこのポーズです。何枚か写真を撮って、それを見ていてふと気がついた事があります。
この人、全く動かないし「死んでるのか?」と思われるくらいなのですが、静かに獲物を狙っているらしいのです。なぜそう思うのかというと、ヨコに回ればヨコに、下に回れば下に、カマキリの瞳(そういうものがあるのか、そのように見えるだけなのか)が動いているのです。
誰か他に気がついた人いますか?これはカマキリの瞳じゃないでしょうか?
獲物が攻撃範囲に入るのを、目だけでじっと追っているのではないでしょうか?このカマキリはかなり大型ですから、動けば目立ってすぐに獲物に逃げられてしまいます。とにかく一撃必殺の範囲に入るまで、死んだように見えるくらいにじっとして待っているのだと思います。
蟷螂の斧という故事(自分の微弱な力量を顧みずに強敵に反抗すること。はかない抵抗のたとえ・・・広辞苑より)がありますが、知進而不知却、不量力而輕敵(進むを知りて却くを知らず、力を量らずして敵を軽んず)というあたり、少し違ってくるのかもしれませんね。
小さな獲物に対しては効率的に待ち伏せ戦法をとり、大きな敵に対しては少しも生存の確率が増えるよう戦闘ポーズをとる。といったところでしょうか。高い位置にいれば飛んで逃げるのも見たことがありますので、そんなに自分の力を知らないというわけではないでしょう。
この故事は自分よりずっとずっと大きな車に対して戦闘ポーズをとったという話ですので、相手に意思そのものがないこの場合は、ただ逃げればよかった。己のことは知っていたが、相手を良く知らなかったということなんです。きっと。
これについて全く根拠もないし、よくも考えてない案として
複眼なんだけど、注視物質みたいなものがあって
よりよく見たい方向にそれが流れ込んで集まって
そこだけ拡大するなり、よりよく見えるってのはどうでしょう?
結果的に重視している方向が瞳のように見えるという感じ
いろんな方向の映像がたくさん集まって見えると
結局何が大事なのかわからなくなる
「そこでマーキングしているのさ」って解釈です
瞳で追われている?…直感的に変。複眼だよね。
バッタとかもそんな眼をしていたような気がするから、目的があって進化したのではなくタマタマそう見えるのかなぁ。