出られるかどうかわからないけど、「お米たべてー!TEAM」は今回もチャレンジします!#レッドブルボックスカートレース
今年はまたレッドブルボックスカートレースが開催されるそうです。参加できるかどうかは主催者の腹次第なので何とも言えませんが、お祭り好きの我々「お米たべてー!TEAM」としてはチャレンジしないわけには行きません。(2017年の前回、「お米たべてー!TEAM」がどうだったかは、こちらのリンクから→レッドブル・ボックスカートレース2017)

ゲームクリアに(レッドブル・ボックスカートレースの特設WEBページにアクセスしてみればどういうことかわかります)ちょっと苦労しましたが、エントリーキットが届きました。

WEBページもありました。1921年ドイツのバイアースドルフというところで創業された会社です。
前回は割と軽い気持で『この地に住んでいるのでやっぱり「お米たべてー!」かな?』とテーマに選んだのですが、実際その頭で出かけていって、話を聞いてみると都会の人達は驚くほどお米を食べていません。
軽い気持でやったことですがよくよく考えるに、日本中で穫れて、日本中で穫れるということは地元のものを食べるわけだから輸送に燃料を使うこともない。大雨時のバッファにもなって、結構生き物も育んで、景観的にも見目麗しくて、良いことばかり・・・
これは今回再チャレンジするにしても同じテーマ、「お米たべてー!」でやっていくしかないよな・・・主催者に「新鮮みがない」ということで落とされる可能性が大だとしても・・・という僕なりの結論になったのでした。
というわけで、再チャレンジのテーマも「お米たべてー!」です。ご覧のみなさんは企画が通るよう祈ってください!よろしくお願いいたします!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事↓
- 週刊・「お米たべてー!」TEAM、ボックスカートのつくりかた #レッドブルボックスカートレース #redbullsoapboxrace
- 週刊・「お米たべてー!」TEAM、ボックスカートのつくりかた、ナックルをつくろう!#レッドブルボックスカートレース #redbullsoapboxrace
- 週刊・「お米たべてー!」TEAM、ボックスカートのつくりかた、材料を集めよう!おもさを量ろう!#レッドブルボックスカートレース #redbullsoapboxrace
- そろそろいろいろ考えなきゃ#「お米たべてー!」TEAM #レッドブルボックスカートレース #redbullsoapboxrace
- レッドブル・ボックスカート・レースの出走権を獲得しました!「お米たべてー!」TEAM #レッドブルボックスカートレース
- 週刊・「お米たべてー!」TEAM、ボックスカートのつくりかた。ネコタイヤにディスクブレーキをつけよう!#レッドブルボックスカートレース #redbullsoapboxrace
2019年4月27日 8:34 AM | カテゴリー:#レッドブルボックスカートレース2017, #レッドブルボックスカートレース2019, 農業全般 | コメント(0)