Sさんのところで以前見せてもらったヤンマーディーゼルT95形です。小さいのに9.5馬力もあるみたいなんです。
yanmar diesel T95 ヤンマーディーゼルT95形
↑ほんのちょっと20秒ほど。カンカン叩くような音が印象的でした。
ヤンマーディーゼルエンジンT95形。正直言って発動機はまだ見慣れていないせいもあって、どれも同じように見えてしまいます(トラクターはかなり見分けられるようになりましたが)。ですからこういった金属ステッカーは僕にとっては大事。そもそもカッコイイし・・・
おなじみバッテン印の金属ステッカー。そこには「ヤンマー出T95形」と書いてあります。最大出力は9.5馬力/1500rpmのようです。こういう形式名を「形」というのは珍しいような気がします。広辞苑を引いてみると・・・
事物の内容に対し、外から認められるものとしての形。特に、個々の形に重点をを置く場合と、通じて見られる型に重点を置く場合があり、また、内容と切り離していることを強調する場合がある。
とあるので、この場合は個々の「形」に重点を置いているんでしょうね・・・具体的にどこの形のことを指しているのかはわかりませんが・・・
引いた写真がほとんどない・・・とってもコンパクトなエンジンで、きっといろいろな分野で大活躍して今に至っているのでしょう。
アルミ製に見えるタンクキャップ。ちょっといいなと思い撮ったものだと思いますが、もしかしたらT95の写真じゃないのが混じってるかもしれません。
くるくる回るオイル計?だと思います。シリコンゴムの燃料パイプはSさんが引き直したんだろうな。 “ヤンマーディーゼルT95形” の続きを読む