
顔みたいな店舗・・・窓が目で出入口が口。これを見るとバージニア・リー・バートンさんの絵本を思い出します。

これが顔だなんてどこにも書いてありませんが、楽しいときには楽しそうに、悲しいときには悲しそうに見えるからこれは顔なんです。
この人はお母さんとして自分の子供のために絵本を作ったそうですが、いつも写真を送ってくれるDさんの指摘によるとこの中に出てくる機械が正確というか特徴をよく掴んでいて、僕も「そうだなあ」と思いました。
これは「描きトラ」? いや、そもそもトラじゃないなあ・・・



なんとこのショベルはスチームショベル。蒸気で動く建設機械です。オペレーターのマイク・ミリガンの相棒のこのスチームショベル。名前はマリー・アン・・・女の子です。「撮りトラ」に応募していただいた中村さんちの機械たちも女の子でしたが何か共通項でもあるのでしょうか?
きっと息子がこういう建設機械に異様な興味を示したのでこのような絵本ができたのだと思います。そしてこれがちゃんと現存してるんです!
ちゃんとある!

そして現在も動いてる!
不思議に静かな蒸気ショベル・・・昔はきっとこのまわりにはたくさん子供たちがとりまいて眺めていたんでしょうねえ・・・もちろん今の機械とは比べ物にならないんでしょうけど、絵本ができるのもわかるような気がします。