1987年型式認定ヤンマー・フォルテF175D「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は少し最近目の1987年運輸省型式認定、ヤンマー・フォルテF175Dです。近辺に二駆のF175があると思うのですがまだ見つかっていません。1970年中盤まで多く選ばれた二駆は、1980年中盤では選ばれなくなって、四駆隆盛となっています。「少々高くても四駆」と、どこかで地位が逆転しているのだと思います。

ネットオークションで見つけてきたヤンマー・フォルテF175Dです。yanmar RED、赤いトラクターのキャンペーンは終わってしまったみたいですが、FORTEの文字は赤いですし、眉間の「Y」のバッジには赤の帯が敷いてあります。なーーーんかこの赤い帯には違和感があります。緊急車両みたい・・・それだけインパクトがあるということでしょうか。
ネットオークションで見つけてきたヤンマー・フォルテF175Dです。yanmar RED、赤いトラクターのキャンペーンは終わってしまったみたいですが、FORTEの文字は赤いですし、眉間の「Y」のバッジには赤の帯が敷いてあります。なーーーんかこの赤い帯には違和感があります。緊急車両みたい・・・それだけインパクトがあるということでしょうか。すごく車高が高く見えるのは撮り方のせいなのでしょうか?カッコよく撮ってもらっていますね!
「三菱のパルシードか?」と、一瞬思ってしまうくらい・・・きっとデザインコンセプトが一緒なんですよね。(もちろん使い勝手など全然違うのでしょうけど)この頃にはトラクターも特別なものではなくなって、四駆で〇〇馬力ならなんでもいいや・・・みたいに購入され知多のかもしれませんねぇ・・・
「三菱のパルシードか?」と、一瞬思ってしまうくらい・・・きっとデザインコンセプトが一緒なんですよね。(もちろん使い勝手など全然違うのでしょうけど)この頃にはトラクターも特別なものではなくなって、四駆で〇〇馬力ならなんでもいいや・・・みたいに購入されていたのかもしれませんねぇ・・・もしくは顧客の囲い込みにすでに成功していて、メーカーの機種、クラス内での戦いになっていたとか・・・
こちらは以前紹介したヤンマー・フォルテF165Dです。今回紹介したF175Dとは同じエンジンの1馬力違い。他にも14馬力15馬力クラスもあったようです。こんな細かい分け方をしていたということは、「選べるカラバリ」じゃないですけど、「ヤンマーと決めている人に選ぶ楽しみを与えるため」と感じてしまいます。
ヤンマー・フォルテF175Dに戻ります。ありがたいことに運輸省型式認定銘板も写されています。小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1689号ヤンマー17G型とあります。
ヤンマー・フォルテF175Dに戻ります。ありがたいことに運輸省型式認定銘板も写されています。

小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1689号
ヤンマー 17G型

とあります。
シートに記入します。一緒に並んでいる三菱とほんとそっくりです。それ以外が日の本とホンダ・・・三菱とヤンマーのせいで日の本とホンダが異形に見えてしまいますね。
シートに記入します。一緒に並んでいる三菱とほんとそっくりです。それ以外が日の本とホンダ・・・三菱とヤンマーのせいで日の本とホンダが異形に見えてしまいますね。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

今朝はこんなところです。夕方の日も伸びましたが、日の出も少しずつ早くなっています。やっぱり明るいっていいなぁ・・・それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。