1979型式認定ヤンマー・コンバインTC1800「朝1分の農機考古学」

PVアクセスランキング にほんブログ村

毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1979年運輸省型式認定組81台中34番目の収集である、ヤンマーコンバインTC1800です。1200番台のコンバインというと、すでに40年以上前。そもそも乗用コンバインの登場は農機の中で比較的最近なため、コンバインとしては古株ということになります。

オークションにはなかなか出てこない、40年以上前のコンバイン、ヤンマーTC1800です。3条刈りのもみを袋取りするタイプのコンバインですね。
オークションにはなかなか出てこない、40年以上前のコンバイン、ヤンマーTC1800です。3条刈りのもみを袋取りするタイプのコンバインですね。
こうやってみると、そっけないグラフィックは昔っぽいですけど、コンバインの基本的なシルエットは今も昔もほぼ変わっていないんですねぇ・・・
こうやってみると、そっけないグラフィックは昔っぽいですけど、コンバインの基本的なシルエットは今も昔もほぼ変わっていないんですねぇ・・・
そっけないグラフィックと言った中、唯一大きく誇らしげに書いてあるTOP SACKER・・・もみの袋取りの上にあるみたいですけど、これは一体なんでしょう?ありがたいことに運輸省型式認定番号の銘板が撮ってあって、農耕作業用小型特殊自動車運輸省型式認定番号農1216号ヤンマーTC1800型とあります。ヤンマー独自?の農耕用小型特殊自動車表記です。
そっけないグラフィックと言った中、唯一大きく誇らしげに書いてあるTOP SACKER・・・もみの袋取りの上にあるみたいですけど、これは一体なんでしょう?ありがたいことに運輸省型式認定番号の銘板が撮ってあって、

農耕作業用小型特殊自動車
運輸省型式認定番号 農1216号
ヤンマーTC1800型

とあります。ヤンマー独自?の農耕用小型特殊自動車表記です。
同じくオークションでヤンマーTC1800のカタログを見つけました。70年代ヤンマーの顔、浅茅陽子さんのカタログです。面白いのは、セールスの方がメモったのではないかと想像できる「〇〇宅購入 220万」というメモ書きが見えることです。
同じくオークションでヤンマーTC1800のカタログを見つけました。70年代ヤンマーの顔、浅茅陽子さんのカタログです。面白いのは、セールスの方がメモったのではないかと想像できる「〇〇宅購入 220万」というメモ書きが見えることです。

ネットで調べてみると、当時の220万円は現在の価値にして1.33倍。ということは、293万円くらいということになります。今も3条刈りのコンバインで、このぐらい価格のものはありそうですね。

まあ、このコンバインの価格かどうかは定かではないですけど。

あ!ここにトップサッカーのことが書いてあります。不鮮明なので間違っているかもしれませんが、袋がいっぱいになってからもこの部分に少しもみを貯められるみたいです。もみを受ける袋をできるだけ交換せずに連続して稲刈りができる時間を増やしたい・・・ということなのでしょう。
あ!ここにトップサッカーのことが書いてあります。不鮮明なので間違っているかもしれませんが、袋がいっぱいになってからもこの部分に少しもみを貯められるみたいです。もみを受ける袋をできるだけ交換せずに連続して稲刈りができる時間を増やしたい・・・ということなのでしょう。
これにはクラッチいらずで変速できる、ハイパワーシフトがついていたのですね。
これにはクラッチいらずで変速できる、ハイパワーシフトがついていたのですね。
シートに記入します。1979年型式認定組は81台。そのうち34台目の収集となります。どの年代も半分をなかなか超えませんねぇ・・・先は長いです。ただ、これを続けているうちにかな農機の前後関係や、各メーカーのその時々のイベントが頭に浮かぶようになってきました。はじめのうちは全くちんぷんかんぷんだったのにも関わらずです。もやもやとかかっていた霧が、少しずつ晴れてきたかのようです。
シートに記入します。1979年型式認定組は81台。そのうち34台目の収集となります。どの年代も半分をなかなか超えませんねぇ・・・先は長いです。ただ、これを続けているうちに、かなり農機年代の前後関係や、各メーカーのその時々のイベントが頭に浮かぶようになってきました。初めのうちは全くちんぷんかんぷんだったのにも関わらずです。もやもやとかかっていた霧が、少しずつ晴れてきたかのようです。

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』に追記しました

『農機の運輸省型式認定番号一覧表』を固定ページで公開しました。一番上のメニューから入れるようにしています。これから新しく運輸省型式認定番号を発見するたびに追記することにします。

(ほぼ同時に英語版の一覧表も公開しています)← Click here for the English version.

追記:今まで一部の環境ではテキストが読めなかったということがわかったので修正しました。スマホでも読めるようになったと思うのですが、もし読めない場合はコメント欄でもメールでも構いませんので連絡をください。お願いします!

頭の霧が晴れてきたのですが、外をみると現実世界は霧に包まれているみたいです。しかもなんだか蒸し暑い・・・そのせいか、朝からくしゃみばかり。今日はこんなところです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。