おそらく1969-1970年頃。ヰセキ農業機械のご案内「昔のカタログシリーズ」

今日はクボタ教のNさんに送ってもらった、1969-1970年以降のものと思われる井関農機のカタログ、昔のカタログシリーズです。空冷のTB型とゼトアトラクターがカタログで並んでいるのは初めて見ます。

カタログ表紙です。右下のGマークのようなイラスト、光ってみにくいですがトラクター、田植機、コンバインのイラストが ぐるっと矢印の中に描かれています。 よく見ると写真はそれに対応していて、上がトラクター、中段が田植機(圃場が荒れているので耕耘機かと思いました)、そして一番下が自脱式のコンバインですね。
カタログ表紙です。右下のGマークのようなイラスト、光ってみにくいですがトラクター、田植機、コンバインのイラストが ぐるっと矢印の中に描かれています。

よく見ると写真はそれに対応していて、上がトラクター、中段が田植機(圃場が荒れているので耕耘機かと思いました)、そして一番下が自脱式のコンバインですね!

上2つの写真はいかにも「技術者」といったいでたちの白衣のオペレーターが運転しているのに、コンバインだけ「農民」という感じの人が運転しているのはどういう意味なのでしょう・・・
まずはこのページから紹介します。ゼトアトラクターとTB2300が並んでいます。井関農機60年史によれば、ゼトア5シリーズTZ3511/TZ4511/TZ5511は前モデルの0シリーズに引き続き、1968(昭和43)年より発売されていました。また、TB2300は1968(昭和43)年生まれのポルシェ顔、TB23の後継として1969(昭和44)年に生まれています。従ってこのカタログは1969年以降のものと考えられます。
まずはこのページから紹介します。ゼトアトラクターとTB2300が並んでいます。

井関農機60年史によれば、ゼトア5シリーズTZ3511/TZ4511/TZ5511は前モデルの0シリーズに引き続き、1968(昭和43)年より発売されていました。

また、TB2300は1968(昭和43)年生まれのポルシェ顔、TB23の後継として1969(昭和44)年に生まれています。従ってこのカタログは1969年以降のものと考えられます。
一番上の写真・・・コンバインが並んでいます。国内初という自脱式コンバインHD50ではないでしょうか?HD50は同じく「井関農機60年史」によると、1967(昭和42)年生まれとなっていて、1970(昭和45)年にHD550/HD650に変わるまで発売されていました。
一番上の写真・・・コンバインが並んでいます。
国内初という自脱式コンバインHD50ではないでしょうか?HD50は同じく「井関農機60年史」によると、1967(昭和42)年生まれとなっていて、1970(昭和45)年にHD550/HD650に変わるまで発売されていました。
自脱式コンバインHD50についてはこちらの記事でどうぞ!
トラクターンついては少し大きな写真がここで見られます。一番最初に目についたのは、ゼトア正面に付いた羽根のようなオーナメント。これ、実機で見たことがないです。一度見てみたい!
トラクターンついては少し大きな写真がここで見られます。一番最初に目についたのは、ゼトア正面に付いた羽根のようなオーナメント。これ、実機で見たことがないです。一度見てみたい!

そしてTB2300・・・これ、実機は見たことがないです。
ゼトアについても実機は見たことがなく、TZ5511/TZ4511/TZ3511のカラーカタログは見たことがあります。
TB2300の前身であるTB23は見たことがありますが・・・
TB2300の実機は見たことがありません。TB2300の後継者、TS2400はほとんど顔が一緒なんですね。
TB2300と同時に生まれたというTB1700も見たことがありません。その後継で1973(昭和48)年に生まれたTS1700は見たことがあります。
スペックシートが載ってます。TZ3511が2340cc37馬力、TZ4511が3210cc49.5馬力、TZ5511が3210cc57馬力。重さがそれぞれ1530kg/2010kg/2270kgです。 また、TB2300が重量なんと990kg、空冷4サイクルディーゼルエンジンKD2210は1055ccで22馬力です。
スペックシートが載ってます。TZ3511が2340cc37馬力、TZ4511が3210cc49.5馬力、TZ5511が3210cc57馬力。重さがそれぞれ1530kg/2010kg/2270kgです。

また、TB2300が重量なんと990kg、空冷4サイクルディーゼルエンジンKD2210は1055ccで22馬力です。

TB2300のKD型のエンジンは川崎航空機製なんでしょうね。

すばらしいコンディションのヰセキTB-23。空冷2気筒ディーゼル1055cc。TB-23といいつつ22馬力だそうです。生まれは1965年あたりというのが大体の皆さんの意見。
ヰセキ空冷ディーゼルエンジン 形式KD2200 気筒容積1055cc 川崎航空機工業株式會社
エンジンは川崎航空機製 1055ccと書いてあるので、TB-23と排気量は同じですね。馬力は製品名から想像するに、TB-23が23馬力、TB-20が20馬力なのでしょう。空冷デーゼルなんですね。
TB20のエンジンは川崎航空機製 KD2000型 1055ccと書いてあるので、TB-23と排気量は同じです。

今日はこんなところです。また明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。