テーラーはオシャレだゾ・・・クボタT65R「昔のカタログ」続き

今日は昨日の続きでトラクター狂さんに送ってもらった、1968年クボタ快速テーラーT65R「昔のカタログシリーズ」です。トラクター狂さん、いつもありがとうございます!

細身のボディやライト脇のメッキ・・・力強さのイメージが前面に押し出されていた(少なくともカタログなどでは)耕耘機と違って、見るからにスタイリッシュです。「快速」とされるミドルネームもその姿からも「パワー」というより扱いやすさを体現したスタイルとなっています。どちらかといえば現在販売されている耕うん機に近いかもしれません。
細身のボディやライト脇のメッキ・・・力強さのイメージが前面に押し出されていた(少なくともカタログなどでは)耕耘機と違って、見るからにスタイリッシュです。なんだかカッコいいです。「快速」とされるミドルネームもその姿からも「パワー」というより扱いやすさやスピードを体現したスタイルとなっています。どちらかといえば現在販売されている耕うん機はこっちサイドですよね?
少し気になるこちらを向く開口部ですが、冷却ファンのカバーみたいです。防水カバーというのですが、かえって水がバンバン入りそうで心配になります。ちゃんと下から抜けるのでしょうか?脱着自在だそうですが・・・
この写真など、自然でとても50年も前のものとは思えません。ちゃんと泥がついている機体を水をぶっかけて洗っています。スッキリしないホースの取り回しなど、商品写真というよりはリアルなスナップ感・・・
上の列の作業者は男性、下の列は女性。力のいる作業は男性が行なっていろのでしょうか・・・男性は帽子を目深にかぶって表情がよくわからないのに対し、女性は帽子がアミダでニッコニコです。
湿田でのロータリ作業も耕うん機なみ 機敏な足さばきでご好評いただいているT50を馬力アップ。ロータリ装置をセットした耕うん機なみの快速テーラーです。湿田機能にも十二分の配慮がされています。 とあります。1968年に発売されたT50とT65Rですが、T50のほうが先に発売されていたようです。 それと、今の記述からT65Rの「R」はロータリの「R」なんだとわかってしまいました。
湿田でのロータリ作業も耕うん機なみ 機敏な足さばきでご好評いただいているT50を馬力アップ。ロータリ装置をセットした耕うん機なみの快速テーラーです。湿田機能にも十二分の配慮がされています。 とあります。1968年に発売されたT50とT65Rですが、T50のほうが先に発売されていたようです。 それと、今の記述からT65Rの「R」はロータリの「R」なんだとわかってしまいました。
車軸はインボリュートスプライン式で6書くホイールチューブですので頑丈で・・・とあります。 また、チェーンケースの幅が狭いことを他社と比べるえげつない比較が載っていてこれはこれで興味深いです。
車軸はインボリュートスプライン式で6書くホイールチューブですので頑丈で・・・とあります。 また、チェーンケースの幅が狭いことを他社と比べるえげつない比較が載っていてこれはこれで興味深いです。

インボリュートスプライン・・・前にも見たことがあるような気がする・・・インボリュートスプライン式なのはわかるけど、それがどうして頑丈なのかが全く説明されていません。

クボタ耕うん機KR850 ベストセラー耕うん機、しかも残耕ゼロ
同じく1960年代のカタログで見ました。当時クボタはインボリュートスプラインが気に入っていたようです。

●車軸とホイルチューブは、高精度のインボリュートスプラインによって結合。非常に強力な足回りを発揮します。

★車体 名称 ST22 形式 農用四輪トラクタ 全長 2,730ミリ(三点リンクを含む) 全幅 1,395ミリ 全高(ハンドルまで) 1,500ミリ 軸距 1.640ミリ 最低地上高 465ミリ 輪距(前輪) 1,050〜1,550ミリ 6段階 輪距(後輪) 1,050ミリ〜1,660ミリ 8段階 タイヤ(前輪) 4.00-15 タイヤ(後輪) 9.5/9-24 重量 950キロ(三点リンク含む) 三点リンク カテゴリー1 変速段数 前進6段 後進2段 主クラッチ 乾式単板式 駆動方式 後輪駆動 差動方式 デファレンシャルギア方式(デフロックつき) 制動装置 一系統左右独立(連結装置つき)内部拡張環機械式 作業機昇降装置 油圧式(自動戻り装置つき) 最小回転半径 2.2メートル リヤPTO 規格DIN,SAE規格1 3/8(インチ) エンジン2,600回転/分のとき 663回転/分 フロントPTO 30×13×2.5インチインボリュートスプライン エンジンエンジン2,600回転/分のとき1144回転/分 ★エンジン 名称 Z1200 形式 立形水冷4サイクルディーゼル シリンダ内径×行程 85×100ミリ シリンダ数 2 総行程容積 1,135cc 出力 22馬力 2,600回転/分 燃焼室形式 球形燃焼室式 使用燃料 クボタディーゼル重油またはディーゼル軽油 燃料タンク容量 24ℓ 潤滑形式 ギヤポンプ全自動圧送式 強制潤滑方式 冷却方式 加圧ラジエター式 始動方式 セルスターター式(グロープラグ付き) ★速度 前進1速 1.41キロメートル/時 前進2速 1.77 前進3速 3.05 前進4速 6.81 前進5速 8.56 前進6速 14.65 後進1速 1.93 後進2速 9.31
これもそうでした。
リヤPTO 規格DIN,SAE規格1 3/8(インチ) エンジン2,600回転/分のとき 663回転/分 フロントPTO 30×13×2.5インチインボリュートスプライン 
こんなのです
当時調べてわかったのは、インボリュートスプラインとはこういうものだということ。カタログでは全く説明ナシですからね・・・
時間がなくなってきたので急いで行きます。残耕ゼロのスイングセンター。これは耕うん機のカタログで何回か見ましたよね。
時間がなくなってきたので急いで行きます。残耕ゼロのスイングセンター。これは耕うん機のカタログで何回か見ましたよね。
ロータ作業でも残耕がほとんどなし・・・ロータ作業・・・このカタログの中でロータリ作業という記述がありましたがそれと同じでしょうか?それとも何かが違う?ロータ作業は初めて見る言葉です。
スペックは6馬力空冷4サイクルハイオクタン灯油エンジンのT65-HRと6.5馬力空冷4サイクルガソリンエンジンのT65Rの二本立てです。重さはロータリがついて230キロですから、当時の耕うん機(以前紹介したK700は318キロ)かなり軽いと言えます。
43年11月でしょうかね・・・このカタログ・・・T50が先に出てそれからとなると11月でもおかしくないです。

最後駆け足になってしまいました。今日はとにかくテーラーはスマートで、デザイン的に優れている感じでした・・・ということです。

それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。