2気筒904cc、18馬力。サトーS-500「撮りトラ」

今日は出かけるので短かめに・・・北海道で見た、サトートラクタS-500「撮りトラ」です。

 

夕方で日が落ちそうな日でした。それにしてはよく写ってますし、シンとして不思議な雰囲気があります。 佐藤造機、S-500です。見た目はDBのミニチュアという感じ。かなかなよくできています。
夕方で日が落ちそうな日でした。それにしてはよく写ってますし、シンとして不思議な雰囲気があります。佐藤造機、S-500です。見た目はDBのミニチュアという感じ。かなかなよくできています。

 

グリルは赤かったのでしょうか?例の赤と白の薔薇がモチーフのDAVIDBROWNのバッジを彷彿とさせます。もちろん狙っているのでしょうが、左下のPTO speed 4のバッジもそんな感じですよね?
グリルは赤かったのでしょうか?例の薔薇戦争的赤と白の薔薇がモチーフのDAVIDBROWNのバッジを彷彿とさせます。もちろん狙っているのでしょうが、左下のPTO speed 4のバッジもそんな感じですよね?

 

エンジンはシンプルな2気筒エンジンのようです。
エンジンはシンプルな2気筒エンジンのようです。DST90という名前?エンジンに対してのステッカーの大きさが若干異様。同じく形式名が書かれた銘板もサイズ感がおかしいです。

 

その大きさも、数字のフォントのサイズ感のおかしい機関の銘板・・・寄ってみます。サトーディーゼルDST90
その大きさも、数字のフォントのサイズ感のおかしい機関の銘板・・・寄ってみます。サトーディーゼルDST90。

 

同じく機体銘板。遠くからでも読みやすいですけど。
同じく機体銘板。遠くからでも読みやすいですけど。

 

サトートラクタ S-500 904cc 出力18PS/2700rpm と書いてあるでしょうか・・・
サトートラクタ
S-500
904cc 出力18PS/2700rpm
と書いてあるでしょうか・・・

 

こんなところに僕の一番見たかったものが・・・小型特殊自動車運輸省型式認定番号です。やった! 番号は農573号 形式はサトーS-500です。
こんなところに僕の一番見たかったものが・・・小型特殊自動車運輸省型式認定番号です。やった!
番号は農573号
形式はサトーS-500です。

 

前後関係で年式を推定するために、僕が整備しているデータベースによれば農553がイセキTB17、そして農588がヤンマーのYM260、農591が三菱のR2000です。

 

ヤンマーのYM260が1966年生まれですし、三菱のR2000が1967年生まれ。ということはそれより認定番号が若いサトーのS-500は、大体その辺りの生まれ、1966〜1967年生まれと推定しても良いのではないでしょうか?

 

TB17、YM260が空冷エンジンを搭載していたことを考えると、水冷エンジンのサトーS-500は、当時本格的国産トラクターとして珍しい部類に入ったかもしれません。

 

写真はまだあるのですが、今日はこの辺で・・・明日に続きます。
写真はまだあるのですが、今日はこの辺で・・・明日に続きます。

 

 

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。