多分純正色。青のR4ケタ、三菱R3500G「撮りトラ」

今日は久々の「撮りトラ」。北海道の中古車屋さんで見た、三菱R4ケタタイプ、でも、見慣れた赤ではなく青いR3500G「撮りトラ」です。

 

三菱R3500Gです。見慣れた赤と違い、これは青。「おおっ!」と思いました。
三菱R3500Gです。見慣れた赤と違い、これは青。「おおっ!」と思いました。

 

初めに『三菱はこのときまでは変わらず三菱だった。』なんて書いちゃったけど、この顔、どこかで見たことある。目の位置からするとクボタのL型とか日の本のMB型。でも、全体から受ける印象はマッセイファーガソンのベストセラーMF100番台シリーズでしょうか・・・もしかしたらデザインはいろいろなものに左右されている?
こちらはR2000。やっぱりこの顔は「赤」のイメージですもん・・・

 

三菱農用トラクタ R3500G形 35PS/2200rpm 三菱重工株式会社
三菱農用トラクタ
R3500G形
35PS/2200rpm
三菱重工株式会社

 

マスキングの後も見えないし、全体的な艶消し具合もオリジナルの青なのではないかと思います。
マスキングの後も見えないし、全体的な艶消し具合もオリジナルの青なのではないかと思います。

 

手持ちの資料で調べてみると、R3500Gの製造は1974年〜1976年となっていて、製造開始があの「青いトラクター」D1500の1年後なんです。想像するに、その青のムーブメントに合わせ、R3500も青を身に纏って売られたのではないでしょうか?
手持ちの資料で調べてみると、R3500Gの製造は1974年〜1976年となっていて、製造開始があの「青いトラクター」D1500の1年後なんです。想像するに、その青のムーブメントに合わせ、R3500も青を身に纏って売られたのではないでしょうか?

 

「アッ!」「オッ!」「イー!」青いトラクター
こちらはそのD1500(1973年発売)とD1800のカタログ。新15馬力、新18馬力と書いてあるのは、R1500G、R1800Gという赤いトラクターも売っていたからなのでしょう。R1500Gは1972年後半まで、R1800GはD1800の発売された1973年後半まで売られていたようです。と、いうことは1973年は赤青入り交じっていたことになります。

 

R3500G、オリジナルで青かったのではないか?と、想像しましたが、若干それがぐらつくR3500Gのバックショット。
R3500G、オリジナルで青かったのではないか?と、想像しましたが、若干それがぐらつくR3500Gのバックショット。よく見ると青が剥げて下地の赤が見えています。「フェンダーだけは他のR4ケタ部品の流用であったため、工場で青に塗って取付けられた」と、こじつければ何とか説明がつきます・・・か?

 

ささっと終らせて今日もカートを作ります。それではまた明日!

 

いよいよ今週末!レッドブル・ボックスカートレースに参加します!

 

わー昨日より一つ増えてる・・・うれしー! 今回「お米たべてー!」TEAMのカート名は『おむすびころりん』。地震で物資の輸送が止まっても保存の効く米は有効です。みんながお米を食べなくなって、田んぼがなくなってしまったら、非常時だって困ります。一人一人が一日おにぎりを一つ食べるだけだってかなり違うはず。というわけで、現在受付中の人気投票で「お米たべてー!」TEAMに投票をお願いします!
今回「お米たべてー!」TEAMのカート名は『おむすびころりん』。このマンガのカートを作らねばなりません。

地震で物資の輸送が止まっても保存の効く米は有効です。みんながお米を食べなくなって、田んぼがなくなってしまったら、非常時だって困ります。一人一人が一日おにぎりを一つ食べるだけだってかなり違うはず。というわけで、現在受付中の人気投票で「お米たべてー!」TEAMに投票をお願いします!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。