ミレニアムのジョイカムワールド。クボタJoycom Jr. GB115「撮りトラ」

今日は北海道の中古車屋さんで見たクボタトラクター、Joycom Jr. GB115「撮りトラ」です。

 

クボタトラクターGB115 何の変哲もない新しめのクボタです。ただ、眺めているうちに色々おもしろいことに気がつきました。
クボタトラクターGB115
何の変哲もない新しめのクボタです。ただ、眺めているうちに色々おもしろいことに気がつきました。

 

クボタトラクターGB115 まず、ボディにはGB115と書いてあるのに、安全鑑定証票にはGB110と書いてあります。鑑定ナンバーはNO.26147
クボタトラクターGB115
まず、ボディにはGB115と書いてあるのに、安全鑑定証票にはGB110と書いてあります。鑑定ナンバーはNO.26147

 

早速農研機構のサイトで調べてみると・・・ 年度 2001 安全鑑定番号 26147 型式名 クボタ GB110 主な仕様 4輪駆動 機関 7.7kW{10.5PS}/3000rpm、0.479L 希望小売価格:730 (千円) 鑑定の対象に含めたアタッチメント等 装着キャブ・フレーム(合格番号) クボタ  SF-GB110 (201015) クボタ SF-GB110-2(201016) となっていました。世紀の変わり目に生まれたトラクターのようです。
早速農研機構のサイトで調べてみると・・・

年度 2001
安全鑑定番号 26147
型式名 クボタ GB110
主な仕様
4輪駆動 機関 7.7kW{10.5PS}/3000rpm、0.479L
希望小売価格:730 (千円)
鑑定の対象に含めたアタッチメント等
装着キャブ・フレーム(合格番号) クボタ  SF-GB110 (201015) クボタ SF-GB110-2(201016)

となっていました。世紀の変わり目に生まれたトラクターのようです。

 

クボタトラクターGB115 価格表がついています。 クボタGB115 10.5PS 税込現状渡し現金価格 ¥615,000 使用時間 181時間 タイヤ4.00-10/R7-14 ロータリー 105cm(爪5割)逆転付 とあります。GB115だけど10.5馬力なんですね。
クボタトラクターGB115
価格表がついています。

クボタGB115 10.5PS
税込現状渡し現金価格 ¥615,000
使用時間 181時間
タイヤ4.00-10/R7-14
ロータリー 105cm(爪5割)逆転付

とあります。GB115だけど10.5馬力なんですね。

 

クボタトラクターGB115 銘板でもそれが確認できます。 型式名 クボタGB110 区分 - 車両型式名 クボタAR 車台番号 - 機関型式 クボタZ482 無負荷最高回転速度 3250rpm 製造元 株式会社 クボタ
クボタトラクターGB115
銘板でもそれが確認できます。
型式名 クボタGB110
区分 -
車両型式名 クボタAR
車台番号 -
機関型式 クボタZ482
無負荷最高回転速度 3250rpm
製造元 株式会社 クボタ

 

大きく115って書いてあるんですがねえ・・・11馬力デでも11.5馬力でもないんだ・・・
大きく115って書いてあるんですがねえ・・・11馬力デでも11.5馬力でもないんだ・・・

 

クボタトラクターGB115 そしてもう一つ・・・ ボディにjoycomJr.と書いてあるんです。ジョイカムジュニア(ジョイコムだと思っていたけど違うようです)これ見たことあります!
クボタトラクターGB115
そしてもう一つ・・・
ボディにjoycomJr.と書いてあるんです。ジョイカムジュニア(ジョイコムだと思っていたけど違うようです)これ、見たことあります!

 

レインボー行変格活用

 

また見つけちゃいました。レインボー。これはレインボージョイコム。
以前の田植機考古学で、レインボーという田植機シリーズにがジョイカムが付いて変化する様を観察しました。レインボージョイカム、レインボースーパージョイカム・・・レインボー行変格活用です。

 

ネットで写真を探してきました。ちょっと今風です。このレインボー・ジョイコム、SPJ400は農研機構の登録が1997年。乗用型4条植 機関4.5PS マット苗 回転式植付機構 条間30cm。希望小売価格:930-1,030 (千円)でした。
ネットで写真を探してきました。ちょっと今風です。このレインボー・ジョイコム、SPJ400は農研機構の登録が1997年。乗用型4条植 機関4.5PS マット苗 回転式植付機構 条間30cm。希望小売価格:930-1,030 (千円)でした。

 

もとい、ジョイカム変格活用

 

レインボー行変格活用じゃあキャチーじゃないので、ジョイカム変格活用としましょう。

 

ネットで探してきた写真、GB13です。そもそもGBシリーズはグランビアボーイと名乗っていたはず・・・それにジョイカムが付いて変格活用がはじまったのでしょうか?
ネットで探してきた写真、GB13です。そもそもGBシリーズはグランビアボーイと名乗っていたはず・・・GBにジョイカム変格活用がはじまったのでしょうか?

 

クボタの取説サイトで調べてみると、この取説の表紙、GB175はグランビアボーイのようです。GB115だけがジョイカムJr.に変格したのかも・・・ 
クボタの取説サイトで調べてみると、この取説の表紙、GB175はグランビアボーイのようです。GB115だけがジョイカムJr.に変格したのかも・・・

 

ネットで写真を探してきました。やはりGB175はグランビアボーイです。
ネットで写真を探してきました。やはりGB175はグランビアボーイです。

 

同じくネットで写真を探してきました。GB135もグランビアボーイです。どうもジョイカムジュニアはGB115だけのようです。
同じくネットで写真を探してきました。GB135もグランビアボーイです。どうもジョイカムジュニアはGB115だけのようです。

実はジョイカム変格活用は田植機やトラクターだけじゃなかった

 

クボタの取説サイトから探してきました。なんとコンバインもジョイカム。スカイロードジョイカムやジョイカムキャプテンも!
クボタの取説サイトから探してきました。なんとコンバインもジョイカム。スカイロードジョイカムやジョイカムキャプテンも!

 

上のSRシリーズの型式は取説の中を眺めるにR9801Gというものでした。この型式を農研機構のサイトで探してみると1998年のものであることがわかります。
上のSRシリーズの型式は取説の中を眺めるにR9801Gというものでした。この型式を農研機構のサイトで探してみると1998年のものであることがわかります。

 

もう一つ探してきました。今気がついたのですが、ここに並んでいるもの全てがスカイロードジョイカムグループで、その中のジョイカムジュニア、ジョイカムキャプテンってことなんですね・・・ここではまさにジョイカムジュニアが出てきました!
もう一つ探してきました。今気がついたのですが、ここに並んでいるもの全てがスカイロードジョイカムグループで、その中のジョイカムジュニア、ジョイカムキャプテンってことなんですね・・・ここではまさにジョイカムジュニアが出てきました!

 

上のジョイカムたちの型式はR9701というものでした。これで調べてみると1997年生まれということがわかります。
上のジョイカムたちの型式はR9701というものでした。これで調べてみると1997年生まれということがわかります。

 

ジョイカムファミリーのコンバイン、写真を見つけました!
ジョイカムファミリーのコンバイン、写真を見つけました!

 

クボタトラクターGB115 ジョイカムファミリーの田植機やコンバインが1997年から1998年あたりに生まれたのに、なぜかちょっと離れて2001年にグランビアボーイから変格したジョイコムジュニア・・でも、大きな括りでいえばミレニアムの境目3年あまりの間に発生したジョイコムワールド
クボタトラクターGB115
ジョイカムファミリーの田植機やコンバインが1997年から1998年あたりに生まれたのに、なぜかちょっと離れて2001年にグランビアボーイから変格したジョイカムジュニア・・でも、大きな括りでいえばミレニアムの境目、3年あまりの間に誕生したジョイカムワールド。この後その世界がどうなったか気になります。

 

今日はこんなところです。また明日!

 

 

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“ミレニアムのジョイカムワールド。クボタJoycom Jr. GB115「撮りトラ」” への2件の返信

  1. H2さん おはようございます

    型式変更を必要としないレベルの細かいモデルチェンジ

    そうなのでしょうね
    申請もやるとなったら色々とめんどくさそうです
    しかも売上に結びつくわけでもないですし・・・

    値段は・・・ピカピカだし使用時間も少ないから・・・ということなのでしょうね

  2. 10.5馬力だから四捨五入して11馬力、
    そして(おそらく)GB11とかGB110があって、
    型式変更を必要としないレベルの細かいモデルチェンジでGB115となったのではないでしょうか。
    以前お送りした自製のモデル年表でも抜けてますね。

    しかし古いモデルなのに結構お高い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。